『平塚』に言及した地域クチコミ
いい街平塚(錦町 平塚駅 口コミ)
総合評価:52018/08/29 09:29:01 by トリッピー
平塚に3年程住んでいました。 駅からは10分弱でした。 駅前は飲食店やスーパー、コンビニがあるので買い物には困りませんでした。 近くには商店街、少し行くとららぽーともあるので飽きも来ません。 …(続きは省略されています)
住むなら北側がオススメです(北金目 口コミ)
総合評価:42018/02/27 20:08:00 by リーモー
転職がきっかけで一人暮らしを始めました。周りからは治安が悪いと聞きましたが、確かに夜の駅近くは怖いお兄さんがたくさんいます。ですが、それもほんの一部の通りだけで、駅から離れると畑がたくさんある田舎の町…(続きは省略されています)
閑静な住宅街( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42017/11/20 11:36:44 by akko
平塚駅周辺に5年ほど一人暮らしをしました。駅から徒歩で17~18分位の海よりの地域でした。温暖で海や山があってとても良い所でしたが、自家用車がなかったので買い物や移動は自転車でした。夜は閑静な街だけに…(続きは省略されています)
便利で住みやすい街(港南台 港南台駅 口コミ)
総合評価:42017/03/15 18:28:05 by けい
駅周辺に高島屋・ショッピングセンター・スーパーが揃い、特に相鉄ローゼンは夜11時半まで営業しています。コンビニもセブン・ローソン・ファミマなど駅から離れたところにも適度にあると思います。病院も内科・整…(続きは省略されています)
健康な街(上平塚 口コミ)
総合評価:52016/12/18 10:27:49 by フィッシュハンタ-
神奈川県の南に位置する海岸線の街が平塚 この土地最大の魅力は平地です通勤通学は当然ですが日常生活に自転車が大活躍なのです。坂道がないので自転車が必需品です。 週末の海岸線ではサイクリングを楽しむ方…(続きは省略されています)
田舎過ぎず都会過ぎず( 平塚駅 口コミ)
総合評価:52016/11/29 23:19:03 by 飲みランナー
最近ららぽーともできましたし、これからもまだ「人が集まる場所」の計画があるようです。東海道線は始発も出ていますので、駅で少し待てばラッシュ時でも座って通勤できます。また工場が多いので平塚で働く人も多く…(続きは省略されています)
懐かしの平塚( 口コミ)
総合評価:42016/10/18 05:21:01 by motomii
平塚には22歳~27歳くらいまで約4~5年間、生活しました。九州から神奈川へだったので最初は治安がすごく悪いのでは?(神奈川=荒れている)というイメージがあったので…(苦笑)でも適度に何でもあって、車…(続きは省略されています)
わりと普通( 平塚駅 口コミ)
総合評価:32016/10/06 17:50:08 by ひらお
20年間平塚に住んでいたのですが交通の便では不便なことはありませんでした。東海道線が通っていますので東京まで一本で行けますし、厚木や伊勢原方面などもバスターミナルからバスが絶えず出ていますのでその点困…(続きは省略されています)
交通の便が良い( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42016/06/05 15:10:31 by ゆうり
駅は東海道線や湘南新宿ラインが通っており、都内に一本で行けます。 駅のバスターミナルも目的地ごとに整備されてますし案内板も出ているので迷うことはないと思います。ただ、同じバス停でも列がたくさんあり、…(続きは省略されています)
暮らしやすく快適なまち( 平塚駅 口コミ)
総合評価:52016/04/25 21:11:44 by おりひめ
平塚市には鉄道の駅がひとつしかありません。よってこの平塚駅が唯一の駅です。駅舎にはラスカというショッピングビルが直結していますので買い物にはとても便利です。駅前には大きな商店街が広がり、七夕祭りの期間…(続きは省略されています)
平塚駅南口( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42016/03/28 13:24:38 by まるみ
平塚駅には北口と南口があるのでうが、南口は、住むのにおすすめです。 駅を出るとまっすぐと大きな道路が伸びてます。 この道路は、路面が白く夜でも明るく安心して歩くことができます。 また、おしゃれな…(続きは省略されています)
利便性( 東海大学前駅 口コミ)
総合評価:32016/03/12 18:31:28 by さわいた
小田急線東海大学前駅は秦野市にあり、名前の通り東海大学が近くにあるので大学生の乗り降りが激しい駅です。 東海大学自体は平塚市にあり、駅から大学まで徒歩20分ほど掛ります。 東海大学前駅周辺は、居酒…(続きは省略されています)
治安は思ったほど悪くない( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42016/02/23 00:55:58 by スマックダウン
平塚は住むには程よい街だと思います。ただ車やバイクなどの移動手段を持っていた方が良いかもしれません。 私は平塚駅付近に3年くらい住んでいる男子大学生です。 平塚と言えば駅からバスで15分程度のとこ…(続きは省略されています)
のどかすぎる町( 大磯駅 口コミ)
総合評価:32016/02/08 01:32:04 by 午前の紅茶
平塚の一駅隣の大磯は東海道線の快速も止まらず、平塚終点の電車で乗換が必要などたまに不便な時がありますが、朝の東海道線ラッシュ時に席を確保できる最後の駅とも言えます。駅前はコンビニと地産のものを取り扱う…(続きは省略されています)
大山登山者と寒さに注意( 伊勢原駅 口コミ)
総合評価:42015/10/24 12:57:48 by 大山近くに1年住んでた人
自然が好きで動き回ることが苦にならない人には悪くない場所。古い道を探検、ロードバイクでヒルクライムなどゆるいスポーツ系が楽しめます。ヤビツも宮ヶ瀬湖も近いし。 食料品は駅前で入手可能、大山方面には無…(続きは省略されています)
海の近くの町( 大磯駅 口コミ)
総合評価:42015/10/01 16:34:16 by れい
東京駅から東海道本線一本乗り換えなし、小一時間ほどで着くのどかな町です。駅には駅ビルなどがないので、騒がしさもないところです。 飲食店は数年前まではちょっと少なかったのですが、今は町おこしなどでこだ…(続きは省略されています)
いい町だと思う( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42015/07/29 07:51:54 by yoko
生まれてこの方27年、平塚に住んでいます。 まず、私は駅より2km程離れた場所に住んでいるのですが、 不便を感じたことは一度もありません。 自転車で15分ほどで到着できます。 平塚の外れの方で…(続きは省略されています)
忘れられない町( 平塚駅 口コミ)
総合評価:52015/04/02 18:33:03 by くろねこ
駅前の賑わいが忘れられません。 あの駅前の賑やかな音を聞くたびに平塚という町の活気を再認識します。 特に、夜に駅前を歩いていると、飲み帰りの社会人や大学生達が楽しそうに話しているのを聞くことができ…(続きは省略されています)
住みやすい( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42015/04/02 17:56:11 by えりさん
平塚駅またはその周辺には様々なお店がありとても便利な街だと思います。平塚駅のラスカビルには様々な雑貨店、本屋、ファッション店、食事処などがあり、友達の贈り物を買う際によく利用します。 駅周辺にはスー…(続きは省略されています)
遊べる!!!( 平塚駅 口コミ)
総合評価:52015/02/15 06:33:31 by ゆぴゆぴ
湘南の海がとても近く夏はサーフィンや釣りなど、マリンスポーツを楽しめる。近くにはOSCというショッピングモールがあり、映画も買い物もできる。駅周辺は商店街があり、七夕祭のときは、笹や飾りが商店街をさら…(続きは省略されています)
便利な町( 辻堂駅 口コミ)
総合評価:52015/01/28 07:15:13 by サーファーガール
駅に直結したテラスモールという大きなショッピングモールがあり、ショッピングが楽しめ、お手頃なフードコートやスターバックスなどのカフェ、マクドナルドも入っています。 映画館も併設していて、駅前だけでも…(続きは省略されています)
学生の意見( 東海大学前駅 口コミ)
総合評価:22014/12/17 22:32:19 by winwin
東海大学の学生です。一助になれば幸いです。 買い物等は24時間のグルメシティや安いクリエイト、駅から少し離れたヨークマート等があるので普通に暮らすのであれば苦労しません。 ただ交通事情はかなり不便…(続きは省略されています)
楽しく暮らせる街です( 平塚駅 口コミ)
総合評価:42014/09/19 03:08:08 by ひめの
生まれてから20年以上平塚に住んでいました。 居酒屋などの飲食店がたくさんあってにぎやかな街です。 駅の南側に行くとオシャレなバーやレストランもあり、もっと行くと海も。 海と山と川。自然に囲まれ…(続きは省略されています)
伊勢原のシンボル・丹沢大山(伊勢原市 口コミ)
総合評価:52014/03/01 10:35:21 by orisyo
伊勢原のシンボル・丹沢大山 小田急の伊勢原大竹に一時住居を構えて、日産のテクニカルセンターに勤務、通勤してました。 伊勢原市は神奈川県の凡そ中央部に位置していて、小田急で東京・新宿へ1時間、距…(続きは省略されています)
不便はしないです( 東海道本線茅ケ崎駅 口コミ)
総合評価:42014/02/27 23:14:05 by ぽにこ
茅ケ崎出身で、今も住んでます。 主な電車は東海道線、湘南新宿ラインと相模線ですが、東海道線と湘南新宿ラインをメインに使用しています。東京駅まで約1時間、湘南新宿ラインなら新宿まで約1時間(ラッシ…(続きは省略されています)
街が新しくなりました!( JR東海道本線辻堂駅 口コミ)
総合評価:52013/03/25 11:10:56 by スムージー
お葬式会場とパチンコ店しかなかった辻堂駅前も、 ラズ湘南辻堂、湘南テラスモールが出来上がり、 ここ二年でガラリと変わりました。 テラスモールは、巨大なショッピングモールで、 映画館、レストラン…(続きは省略されています)
都会も自然も楽しめるベッドタウン( 小田急小田原線本厚木駅 口コミ)
総合評価:未評価2013/01/17 00:54:38 by moccha
本厚木駅は、厚木市の南側中央部に位置する、神奈川県の中核都市です。 相模川を超えた西湘地域で、都内からも横浜からも遠い印象がありますが、新宿まで小田急線急行で50分、特急も頻繁に停まり、横浜までも海…(続きは省略されています)
住み安いです、平塚市( JR東海道本線平塚駅 口コミ)
総合評価:未評価2013/01/07 19:18:34 by teriyakimakasih
駅から少し離れた山下という地区に住んでいました。 東海大学、神奈川大学が隣の秦野市との境目近くにあったので大学生もたくさん住んでおり、彼ら向けのワンルームアパートがたくさんある地域でした。 こ…(続きは省略されています)
生活に不便しない、庶民的な茅ケ崎( JR東海道本線茅ヶ崎駅 口コミ)
総合評価:未評価2013/01/07 17:11:14 by teriyakimakasih
茅ヶ崎市のかなり西側に住んでいたことがあります。 ぎりぎり茅ヶ崎市で家のすぐ近くに橋がありそれを渡れば隣の平塚市です。 正直、駅まではあまり近くはありません。しかし茅ヶ崎駅にも平塚駅にも自転車…(続きは省略されています)
海側は閑静な住宅街。駅前だけでなく、周辺にスーパーやドラックストアーが。( JR東海道本線平塚駅 口コミ)
総合評価:未評価2012/11/26 20:17:39 by ユーザーレビュー
会社から命じられて、独り暮らしで平塚のマンションに住んでいました。 東海道線で、東京駅まで約60分。熱海駅まで約40分。 周囲の治安に関してですが、東海道線の線路を挟んで、海側は住宅街。 …(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。