クチコミ:いい街平塚

    総合的評価: 5

    平塚に3年程住んでいました。
    駅からは10分弱でした。
    駅前は飲食店やスーパー、コンビニがあるので買い物には困りませんでした。
    近くには商店街、少し行くとららぽーともあるので飽きも来ません。
    近くのスターモール商店街では週末毎週のようにイベントも行っているのでとても楽しいです。
    海までも徒歩20分くらいだったので、休みの日は散歩がてら遊びに行くのもおすすめです。
    おいしい飲食店がたくさんあるので、散策も楽しいです。
    電車で小田原に温泉にも行けますし、都内にも一本で行けるのでとても便利です。


    交通利便性: 3

    駅ビルがあるので電車の待ち時間に使用できます。


    周辺利便性: 5

    外食はとても充実しており、おいしいお店がたくさんあります。 駅前に金融機関がそろっているので、便利です。 医療施設へはバスで行けます。


    買い物娯楽: 5

    駅に駅ビル、ららぽーともバスで行けるので買い物には困りません。


    周辺住環境: 5

    海が近くにあり、晴れた日は江ノ島、富士山がよく見えます。 また平塚総合公園は緑豊かでとても過ごしやすいです。


    治安・安全: 3

    駅を出てすぐ歓楽街があり、少し怖いが夜に出歩いても怖い思いをした事はありませんでした。

    2018/08/29 09:29:01

    by トリッピー


    言及ワード: ららぽーと商店街平塚楽しい買い物飲食飲食店

    記事に返信する平塚に戻る

NEXT=>閑静な住宅街

平塚駅周辺に5年ほど一人暮らしをしました。駅から徒歩で17~18分位の海よりの地域でした。温暖で海や山があってとても良い所でしたが、自家用車がなかったので買い物や移動は自転車でした。夜は閑静な街だけに…(続きは省略されています) by akko

NEXT=>田舎過ぎず都会過ぎず

最近ららぽーともできましたし、これからもまだ「人が集まる場所」の計画があるようです。東海道線は始発も出ていますので、駅で少し待てばラッシュ時でも座って通勤できます。また工場が多いので平塚で働く人も多く…(続きは省略されています) by 飲みランナー

NEXT=>便利な街

結婚を期に引っ越してきました。 事前に治安が悪そうなど心配していましたが、住んでみるとのんびりとして特別不安を感じる事はありません。 市内に駅が一つしかない為、郊外に住む場合は秦野や伊勢原、大磯な…(続きは省略されています) by カルビ

NEXT=>わりと普通

20年間平塚に住んでいたのですが交通の便では不便なことはありませんでした。東海道線が通っていますので東京まで一本で行けますし、厚木や伊勢原方面などもバスターミナルからバスが絶えず出ていますのでその点困…(続きは省略されています) by ひらお

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)