『横浜市』に言及した地域クチコミ
とても住みやすい街です( 東戸塚駅 口コミ)
総合評価:52018/06/21 06:29:35 by yukari
年々新しいお店や施設ができているのでどんどん住みやすくなっている印象です。 横浜市の中でも今だいぶ注目をあびている街なのでは?と思います。 人も多く活気にあふれています。 年齢層も幅広く、最近は…(続きは省略されています)
緑豊かな場所です( こどもの国駅 口コミ)
総合評価:42018/06/13 11:59:42 by かにちゃん
緑あふれるこどもの国。近くにはTBS緑山スタジオ。横浜市内で東京都町田市に隣接しているのに自然が豊富で穏やかな街です。駅の近くには大きなスーパー「三和」があり、最近ではコンビニも増えてきたため、買い物…(続きは省略されています)
充実の交通網と自然(湘南台 口コミ)
総合評価:42018/02/15 10:43:46 by 単発
湘南台駅は三路線、小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄と乗り入れており将来延伸の計画もあり、更に便利になっていきます。今でもノンビリした田舎の雰囲気もあり自然も残っており、いい感じで落ち着く駅です。大学も…(続きは省略されています)
住みやすい(戸塚町 戸塚駅 口コミ)
総合評価:42018/01/24 15:07:07 by ゆん
独身時代に駅から10分程の単身マンションに住んでいました。横浜へも出やすく、横浜市営地下鉄も通っており、東急デパートなどの駅ビルも整っているので利便性が良くとても生活しやすかったです。家賃相場は駅から…(続きは省略されています)
住みやすいです( 中山駅 口コミ)
総合評価:52018/01/18 01:15:34 by ゆみ
駅の周囲に、東急ストア、マルエツ、食品館あおばなどがあって、普段の買い物はしやすいです。仕事が終わると、10時半ごろ中山駅に着くのですが、東急ストアとマルエツは夜遅くでも営業しているので、とても助かり…(続きは省略されています)
住むには丁度いい街( 瀬谷駅 口コミ)
総合評価:42017/12/01 12:36:53 by kii
横浜、海老名ともに急行で一本で出られ、時間もどちらも20分程です。隣駅の大和駅で乗り換えれば小田急線も利用でき、交通の便はいいです。 駅前にスーパーのマルエツやドラッグストア、本屋さんやオリジンもあ…(続きは省略されています)
都内へのアクセスも抜群の町( 鶴見駅 口コミ)
総合評価:52017/11/30 14:22:55 by マリモ
鶴見はJR京浜東北線が通っています。川崎と横浜の間にあり、品川や新橋、有楽町へも一本で行けて、横浜市の中心でありながら都内へのアクセスも抜群です。隣駅の川崎には超巨大商業施設のラゾーナがあり、横浜や桜…(続きは省略されています)
市内は便利( 新横浜駅 口コミ)
総合評価:42017/11/07 14:56:42 by おり
東京へ行くには横浜線で東神奈川に出るか菊名で東横乗り換えするか、横浜地下鉄で横浜まで出て東海道か横須賀線に乗り換えるという手段がありますが、どれも混雑したり移動が面倒だったためちょっと不便です。 横…(続きは省略されています)
意外と便利( 新横浜駅 口コミ)
総合評価:42017/06/27 17:45:06 by さんかく
住む前は、都内から遠く、ビジネス街で不便な事が多い印象でしたが、電車に乗らなくても新横浜の駅周辺で大体のものが揃っており意外と便利です。IKEAもあります。特に飲食店は充実している印象です。 また、…(続きは省略されています)
意外と住むところがある街( 京浜東北・根岸線桜木町駅 口コミ)
総合評価:52017/03/18 13:34:37 by 横浜大好きっこ
桜木町駅は神奈川県横浜市中区にあります。 横浜というと、中華街、みなとみらい、横浜スタジアムなどを思う方がいると思いますが、 上記すべてがある街が中区となります。桜木町駅からも徒歩で行け、最近では…(続きは省略されています)
住みやすくのんびりしていて便利なところ(湘南台 湘南台駅 口コミ)
総合評価:42017/01/11 01:22:29 by お肉
湘南の名が付きますが海からは約15kmほど距離があります。湘南台は比較的新しい街です。湘南台駅周辺には工場や大学があるので、駅前はスーパーやコンビニ、飲食店、居酒屋が多く周辺に比べ便利だと思います。駅…(続きは省略されています)
20年ほど住んでいます(高砂町 口コミ)
総合評価:42017/01/09 16:42:17 by meso
交通の便がよく、スーパーやドラッグストアが点在しているので、日用品の購入に困りません。年末年始は多少治安の悪い時がありますが、それ以外は至って普通の住宅街といったイメージです。沿線でいうと、京浜急行電…(続きは省略されています)
緑の多い環境で住みやすい街(見花山 都筑ふれあいの丘駅 口コミ)
総合評価:52016/12/25 23:14:36 by taketake
都筑ふれあいの丘駅前はOKストアーや薬局等あり、日常の買物には困りません。 駅周辺はその他のお店が少なく高い建物もないので、静かな環境です。 駅から離れると住宅街が広がるだけでなく、遊歩道や公園等…(続きは省略されています)
静かで便利( 口コミ)
総合評価:52016/11/28 12:35:41 by ジョン
この街に住んで長くなりますが、とても住み心地の良さを感じています。私が住んでいるところは最寄りの仲町台駅まで徒歩10分と近く、横浜市営地下鉄なら横浜まで30分、あざみ野から田園都市線で渋谷まで急行で4…(続きは省略されています)
快適‼住みやすい街鶴見♪( 鶴見駅 口コミ)
総合評価:52016/11/24 12:34:03 by たくみ
三重県出身で高校卒業後、滋賀県草津市・大阪府東大阪市・横浜市鶴見区、そして今愛知県名古屋市と色んな所に住んで来ましたが、これまで住んだ中で鶴見での生活は非常に快適でした!! 私が住んでいたのは、鶴見…(続きは省略されています)
アクセスは良いが…( 湘南台駅 口コミ)
総合評価:32016/11/22 07:48:23 by しょう
湘南台駅は小田急線江ノ島線,相鉄いずみ野線,横浜市営地下鉄ブルーラインの3つが通っており,そのうち相鉄線とブルーラインは始発の駅なので通勤は座っていくことができます.近くの大きな駅としては藤沢駅,二俣…(続きは省略されています)
程よく都会で交通の便がすごく良いです。(平戸 口コミ)
総合評価:42016/11/12 22:19:20 by DCSK
横浜市中心部からもバスで移動できる上に国道1号線沿い路線が通って行くため、途中下車での買い物等にも非常に便利です。 横浜市に住んでいながら大都会というわけでもなく、程よく自然が豊かなところも魅力のひ…(続きは省略されています)
住みやすい( 川和町駅 口コミ)
総合評価:42016/10/30 22:03:18 by ごろう
静かなところです。 駅前にはマイバスケットがあるので、食品や生活消耗品などは買い物できます。朝早くから夜遅くまであいているので便利です。 病院は駅前に歯科と内科、少し離れたところに皮膚科もあります…(続きは省略されています)
3線利用でどこへ行くも便利( 湘南台駅 口コミ)
総合評価:42016/10/15 14:33:47 by うたみ
小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄と3線が利用でき、新宿方面、藤沢方面、横浜方面と色んなところへいけるのがとても便利。特に相鉄線と横浜市営地下鉄は始発駅なので必ず座れるところもGoodです。 慶應義塾…(続きは省略されています)
交通のアクセスが良く、買い物できる場所もそれなりに多い( 踊場駅 口コミ)
総合評価:52016/09/27 19:18:58 by futa
踊場駅周辺に住んでみて感じたことは「交通の便が他の地域と比べてとても便利」ということです。 横浜市営地下鉄から湘南台方面に向かっていけば小田急江ノ島線に乗り換えができますし、あざみ野方面に行けばJR…(続きは省略されています)
神奈川県の西北のはしっこに住んで( 橋本駅 口コミ)
総合評価:32016/08/20 13:31:14 by m97
私の住んでいるところは神奈川県でもすみっこの橋本駅が最寄駅で、京王の駅の一部新聞は地域面が「神奈川」でなく「多摩版」になっていたり、横浜線はこの橋本駅より西はすべて東京都になっています。 町田市と山…(続きは省略されています)
隠れ家的なお店が多い魅力的な町!戸部駅!!( 戸部駅 口コミ)
総合評価:52016/07/28 13:27:04 by かりんかりん2
戸部駅から徒歩3分のところに住んでいました。 駅周辺にはコンビニが多数あり、住宅街なのですが隠れ場的なお洒落なレストランや飲み屋がたくさんあって行きつけのお店を探すのが楽しかったです。小腹が減った…(続きは省略されています)
東戸塚駅近辺について( 東戸塚駅 口コミ)
総合評価:42016/07/27 13:06:26 by しろねこ
東戸塚駅から2~3分の所に住んでいました。 交通の便は横須賀線が走っているので不便ではありませんが本数は多くありません。また同じ線路を使用している東海道線などが遅延すると影響を受けます。 買い物な…(続きは省略されています)
都会から少し離れた町( 本郷台駅 口コミ)
総合評価:42016/06/03 23:09:16 by かなえ
横浜市ですがその中でも静かな町だと感じました。駅周辺はコンビニやスーパーなど最低限のお店がならんでいます。駅の近くに学校があるため、治安がいいです。また、山や公園もあり子育てをするのにはいい環境だと思…(続きは省略されています)
住みやすい街です( 上大岡駅 口コミ)
総合評価:52016/06/02 22:40:27 by なかがわ
私が大学生の時に4年間一人暮らしで過ごした街が上大岡です。横浜市内の中でも横浜駅の次に大きい駅だと思います。 その横浜駅に京急線で特急で1駅で行けるアクセスの良さ、すこし遠出しようと思ったら、品川駅…(続きは省略されています)
便利になりました( 中山駅 口コミ)
総合評価:52016/05/22 15:51:16 by YS
中山駅徒歩圏内に20年弱住んでいます。駅から歩ける距離に区役所、保健所、警察署などの公共施設があり、駅周辺にはスーパーや飲食店、銀行、病院、美容院、学習塾などが一通り揃っている便利な街です。居酒屋やパ…(続きは省略されています)
横浜市の西端です( 瀬谷駅 口コミ)
総合評価:42016/05/05 16:36:09 by あまま
横浜市の西端に位置する瀬谷区はとてものどかな町です!境川という川で大和市との境目になっていて、川沿いにはサイクリングロードがあるところもあり、自然あふれる環境で、散歩を楽しんだりする人も多くいます。娯…(続きは省略されています)
住みやすい街( 本郷台駅 口コミ)
総合評価:52016/04/28 18:43:24 by モリーヌ
市役所や病院、図書館やスポーツセンターなどの施設が割と駅から近くまとまっており、住みやすい町です。横浜へのアクセスも悪くありません。京浜東北線で30分かからずに着きます。スーパーが何箇所かあるため買い…(続きは省略されています)
便利で活気のある街( 上大岡駅 口コミ)
総合評価:52016/04/25 20:19:13 by totomo
横浜市営地下鉄と京急本線が乗り入れ、横浜まで京急の特急であれば一駅で行けるアクセスの良さが魅力です。駅舎は大きく京急百貨店が直結されているのでショッピングも便利です。駅前にはショッピングセンターがいく…(続きは省略されています)
住みやすく緑の多い街( 仲町台駅 口コミ)
総合評価:42016/04/21 00:11:38 by happy
横浜駅までは横浜市営地下鉄ブルーラインで18分ほどで行くことができます。 快速電車は平日、土休日ともに10時から16時の時間帯に1時間あたり2本運行しており、 新横浜から横浜駅まではノンストップで…(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。