『大学』に言及した地域クチコミ
激安スーパーが多い(周船寺 周船寺駅 口コミ)
総合評価:42018/12/06 13:45:05 by きぷお
九州大学伊都キャンパスができて周船寺駅も改築工事が進んでおり、駅周辺もどんどん便利になってきています。大学生向けのアパートも次々と建っており、どこもまだ新しい建物です。家具家電がついているところや食事…(続きは省略されています)
都市開発で便利になった(元岡 九大学研都市駅 口コミ)
総合評価:42018/12/06 13:15:06 by きぷお
九州大学伊都キャンパスができて、九大学研都市駅の周りは都市開発が急速に進んでいます。大学生の一人暮らしが増えたことから、駅近辺には単身で住める賃貸マンションが次々と建っています。賃貸マンションも家具家…(続きは省略されています)
なんでも一通り揃う町(小山 草加駅 口コミ)
総合評価:42018/12/06 11:48:35 by a-_-m
草加駅周辺では、マルイをはじめ、ショッピングから日用品雑貨、食料品まで一通り都内に行かなくても揃います。 また、平坦な道しかないので、自転車があれば遠方まで行きやすいと感じます。 市立病院は、駅か…(続きは省略されています)
また住みたい街(千住 北千住駅 口コミ)
総合評価:42018/11/13 12:08:37 by タリーズ
以前住んでいました。最近は大学キャンパスも増えて駅前の店舗がさらに増えました。家賃は上昇傾向のようで、住みたい街ランキングに北千住駅が出てくることも増えてきたと思います。災害には比較的強い街ではないか…(続きは省略されています)
住みやすい!(和白東 口コミ)
総合評価:42018/11/12 10:26:19 by きんぐ
周囲に、病院、スーパー、コンビニ、銀行、郵便局など揃っているほうだと思う。自転車あればなお良い。夜は、最近治安が悪いことを耳にするので、特に女性は気をつけたほうがいいかもしれない。和白は、福工大、九産…(続きは省略されています)
のどかで住みやすい(今宿 口コミ)
総合評価:42018/11/10 09:08:46 by なかむー
今急速に発展している九大学研都市駅の隣駅です。古いものと新しいものが入り混じる土地という感じです。徒歩圏内にレンタルショップやディスカウントストア、激安スーパーがあり、住みやすいです。駅近でしたが、駐…(続きは省略されています)
学生の町として優秀(津田沼 津田沼駅 口コミ)
総合評価:52018/11/10 04:52:09 by たなーか
学生が住むには住みやすい町です。ドーミー津田沼という学生寮は、所属する大学の指定がありません。…(続きは省略されています)
どこへ動くにも便利!(北八条西 さっぽろ駅 口コミ)
総合評価:42018/11/06 13:06:37 by ひろ
札幌駅北口から徒歩7分程の北8条に住んでいます。 言わずもがな札幌の中心地・多くの企業が集中・北海道大学が近い、など様々な要因が重なり、ダントツで賑やかな地域になっています。よっぽど都会嫌いな人出な…(続きは省略されています)
住むには最適( 大橋駅 口コミ)
総合評価:42018/11/05 13:40:32 by 吉田和夫
福岡市内の中では比較的綺麗に保たれており、治安も悪くない。 近くに警察署や消防署もあるので非常時にもとても役立つ。 そしてそれがまた抑制効果を持っているので平和です。夜遅くてもある程度の街灯や飲食…(続きは省略されています)
雪があっても住みやすい(小柳 口コミ)
総合評価:52018/11/01 07:26:28 by TO
青森駅から3駅ほど離れた住宅街。比較的新しい地域なので道路も広く、わかりやすく住みやすい地域です。 近くに県立保健大学や県立病院があるので単身者向けのアパートもあります。 自由ヶ丘町内には流雪町内…(続きは省略されています)
質の高いものが多い印象( 盛岡駅 口コミ)
総合評価:52018/11/01 04:53:22 by とくめい
盛岡市は、都市と自然がちょうどよく合わさった住みやすい街です。 大学や専門学校が多く、北東北をはじめとした他県からの移住者も多いです。 東北といったら冬の寒さが特徴的ですが、盛岡は比較的雪が少ない…(続きは省略されています)
とりあえず暮らし始めるのに無難な地域(鶴川 口コミ)
総合評価:42018/10/31 11:27:15 by たけぱぱ
一人暮らしで2年間、彼女と同棲で4年間住みましたが、スーパーや電気屋や100均なんかも駅近くにあったり、電車を利用して町田や都内にでるのも容易なので、都会にでて一人暮らしを始める人や、小田急沿線に大学…(続きは省略されています)
ラーメン店たくさん(西神奈川 白楽駅 口コミ)
総合評価:52018/10/05 22:34:28 by はち君
一人暮らしの大学生が比較的多い地域ではないでしょうか?買い物の利便性、交通の便などから考えてとても住みやすい地域です。一人暮らしにはありがたい、コンビニやラーメン屋さんが近くにたくさんあります!…(続きは省略されています)
山口駅近辺について( 山口駅 口コミ)
総合評価:42018/10/02 09:08:16 by しんくん
大変清閑な場所です。物事に静かに集中してできる場所です。 愛知工業大学まで2.2km、徒歩26分。駅近辺に学生向けのアパートも多く見られます。コインランドリーも近くに有ります。 近くに農協、モスバ…(続きは省略されています)
便利な街(朱雀 口コミ)
総合評価:42018/10/01 08:57:51 by ネム
治安もよく、不審者情報なども滅多にない街です。また最寄りの西鉄二日市駅からも徒歩3分ほどで到着できます。また交通機関が充実しており天神まで約20分ほどで着きます。また近くに大学や短大があり、大学生や留…(続きは省略されています)
自然ありお洒落カフェあり( 岡本駅 口コミ)
総合評価:42018/09/19 12:02:01 by みんちゃん
駅前は賑やか過ぎず静か過ぎずで、小さなスーパーや多くの飲食店やベーカリー、カフェなどが立ち並びます。どのお店も規模は小さめですが、他にはないような変わったカフェや飲食店が多い印象で、自然派カフェも多い…(続きは省略されています)
のんびりした街です(錦町 寝屋川市駅 口コミ)
総合評価:32018/09/19 07:55:07 by くみこ
京阪沿いで急行も止まるので淀屋橋などのビジネス街や京都方面への移動に便利です。そして、大学がたくさんあるので学生が多い街だと思います。 駅の近くは大きなタクシー乗り場があったりスーパー、銀行、居酒屋…(続きは省略されています)
静かで住みやすい(湘南台 口コミ)
総合評価:52018/09/17 14:34:15 by プチダノン
学生の頃から湘南台に住み始めましたが、とても住みやすい街です。大きいショッピングモール等はありませんが、スーパー、薬局、飲食店は充実しているので生活に困ることはほとんどありません。3路線通っており、横…(続きは省略されています)
学生の街(松波 西千葉駅 口コミ)
総合評価:42018/09/17 08:50:28 by ym
20歳前後に一人暮らしをしていた。 大学がいくつかあることもあり、学生や若者が多い。 お昼時に飲食店に入ってもほとんどが学生。 スーパーなどは少なく、自転車や車で買い物に行くことが多かった。 …(続きは省略されています)
娯楽は少ないけど、住みやすい街(富岡 口コミ)
総合評価:42018/09/17 06:32:56 by とみー
稚内市は、病院や介護施設、小中学校、高校はもちろんのこと、情報系の大学があります。大学と連携して、駅や観光地にWiFiの設置が進められているところもあります。 ネットの環境は、少しずつ整ってきていま…(続きは省略されています)
学生と高齢者の町(原田南町 備中高梁駅 口コミ)
総合評価:22018/09/17 05:46:08 by スピリタス
大学時代に4年間住んでいた町です。最寄り駅は備中高梁駅で徒歩で5分程度にありますが、駅の本数はあまり多くありません。倉敷駅まで30分、岡山駅まで約1時間掛かります。 近くにスーパーマーケットもあり、…(続きは省略されています)
アットホームな学生街!( 早稲田駅 口コミ)
総合評価:42018/09/16 21:30:20 by emi
学生時代に4年間住んでいました。 東西線早稲田駅から徒歩10分、早稲田大学西早稲田キャンパスの正門から徒歩1分という好立地だったため、家賃はお高めでした。 ただ、大学が近いので治安はよく、飲食店も…(続きは省略されています)
なんでもある町です(共和町 口コミ)
総合評価:52018/09/16 17:27:43 by もえちゃん
とにかくとても便利な町です。 JR共和駅は金山駅まで10分で行けます。駅からは基幹バスと大府市の循環バスも出ています。 車での移動も、高速道路等の出入口が近くに多くあるので様々な方向へのアクセスに…(続きは省略されています)
地元民が住む?( 松永駅 口コミ)
総合評価:32018/09/16 17:18:59 by はる
駅回りは廃れていて人もあまり歩いていない印象です。車がないと不便ですね。どのお店も少し離れる。ゆめタウンがありますが古くさい...おじいちゃんおばあちゃんが行く感じです。スーパーはエブリイかハローズが…(続きは省略されています)
便利で住みやすい!(白子 口コミ)
総合評価:52018/09/16 15:02:00 by kondo
20年以上住んでいた地元です。 鈴鹿医療科学大学があり、多くの学生さんが住んでいます。 近鉄白子駅は名古屋まで乗り換えなしで1時間で行けるため、時々買い物に行っていました。市内にも大型ショッピング…(続きは省略されています)
意外に学生多い街( 九段下駅 口コミ)
総合評価:52018/09/16 14:25:46 by りり
九段南在住です。都営新宿線の市ヶ谷駅から九段下駅の最寄り駅には、大妻女子大、東京家政学院大、二松学舎大(それぞれ付属中高もあり)、外堀の方には法政大学や白百合学園、暁星、和洋九段、三輪田、九段中等など…(続きは省略されています)
住みやすい( 岸辺駅 口コミ)
総合評価:42018/09/16 11:20:20 by 岸辺
駅の周りにスーパーやコンビニがたくさんあるので日用品や食品などの買い物には困らないと思います。 食事処も駅の近くに色々あるので困らないと思います。 ショッピングモールや娯楽などの施設は徒歩で行ける…(続きは省略されています)
住みやすい街(津田沼 口コミ)
総合評価:42018/09/16 08:17:43 by mikekumi
津田沼駅南口に近い場所が買い物も医療施設も充実していておすすめです。 新しいマンションが立ち並び、若いファミリー層が多いので雰囲気が良いです。 大学や専門学校があるので学生も多く住んでいて、ワンル…(続きは省略されています)
学生たちの街(つる 都留文科大学前駅 口コミ)
総合評価:42018/09/16 07:34:47 by momom5
大学周辺のほとんどのアパートに学生が住んでいます。大学周辺はA地区〜D地区に区切られ、そのエリアに寄って家賃が決まっています。一番住みやすいと感じたのはB地区で、家賃が高いのもB地区でした。近くには大…(続きは省略されています)
住みやすい便利な立地(柏木 北四番丁駅 口コミ)
総合評価:52018/09/16 07:06:33 by KP
仙台駅中心部へのアクセスがとてもよく、車がなくても地下鉄バス自転車徒歩 いずれの方法でも行くことができる。 柏木周辺はマンションや昔ながらの民家、お寺が多く、道路は少し入り組んでいる。コープやセイユ…(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。