利便性に関連したクチコミ

住みやすい街(市谷柳町 牛込柳町駅 )

徒歩10分程度でこの地区の中央郵便局があります。医療機関としては東京女子大付属病院などがあります。

(続きを読む)

利便性評価:3

学生街(高田馬場 高田馬場駅 )

都心なので買い物等日常生活で不便はしない 食事も選択肢が多いが学生向けのもの中心である

(続きを読む)

利便性評価:4

駅から離れると静か(大久保 新大久保駅 )

都内ということもあり、基本買い物や公共施設に困ることは無かったです。

(続きを読む)

利便性評価:5

交通の便が良いが住むには・・・( 四ツ谷駅 )

個人店やファストフード店などが散在していますので、飲食は問題なし。服屋も多少あるので便利。銀行も多数ある。

(続きを読む)

利便性評価:4

アクセスがいい閑静な住宅街( 落合南長崎駅 )

内科が1件あり、金融機関は城北信用金庫しかありません。 コンビニは駅近から順に、ローソン、ファミマ、セブンがあります。 駅前に小さなショッピングセンターがあり、食料品はライフとカルディ、100均はダイソー、レディース洋服店はハニーズがあるので、最低限は揃っていますがドラッグストアが無いです。ライフ内のドラッグコーナーに一般的なものはありますが、薬やシャンプーなどの自分のリピート商品が置いてない場合は不便に感じると思います。 飲食系はラーメン屋、マック、ドトール、オリジン弁当があります。 駅前で食べて帰るのが日課な方には正直向いてないと思いますが、買って家で食べる分には困りません。

(続きを読む)

利便性評価:4

便利で住みやすい街(下落合 )

以前20代前半の頃、3年ほど1人暮らしをしていました。はじめは新宿区ということで、怖い印象を持っていたのですが、静かな住宅街で良い意味でびっくりしました!非常に住みやすかったです。駅周辺に飲食店はあまりないのですが、コンビニがあるので仕事で帰りが深夜になっても不便はなかったです。歩いていける距離にレンタルDVDショップやドラッグストア、スーパーもあります!何より電車を使わなくても自転車やバイクでも、すぐに新宿や高田馬場に行けるので、どこに行くにも便利!何をするにも便利!!とても快適に過ごせました。

(続きを読む)

利便性評価:5

生活感あふれる住宅街(余丁町 )

最寄り駅が曙橋駅と若松河田駅で若干遠いのが不便だが、運動だと思えば苦ではない。曙橋駅近くに深夜まで開いているスーパーや昔ながらの商店街があるので、仕事帰りに買い物できるので便利。近くに韓国人学校があるらしく、韓国のお店があり韓国人がたくさん住んでいる。曙橋駅を出ると坂を上がっていく大きな道路があり、夜遅くに女性で一人歩きしてもそんなに怖くはない。近くに東京女子医大や個人経営の医院が点在しているので、体調が悪くなっても安心。二つの駅とも近くにカフェがあるので待ち合わせでよく使う。デパートや娯楽施設などはないが、住みやすい街だと思う。

(続きを読む)

利便性評価:4

学生にとって住みやすい街(高田馬場 高田馬場駅 )

大手私立大学である早稲田大学から一駅行ったところにあるだけあって、学生にとっては非常に住みやすい場所です。 まず、早稲田口を出たところにあるさかえ通り商店街や早稲田通り沿いには多くの居酒屋やエスニック料理の店が立ち並んでいるため、週末や年末年始などは学生たちでにぎわっています。 また、山手線や地下鉄東西線、西武新宿線が乗り入れているため、都心へ出るにも郊外へ出るにもとても便利なところです。 駅から少し離れたところには、5万円以下の部屋も点在しているため、東京23区の中でも比較的安値で部屋を借りることができます。

(続きを読む)

利便性評価:5

住みやすい!(大京町 )

すぐ近くに慶應義塾大学の医学部キャンパスがあり、学生向けの古いアパートやマンションなどがたくさん立ち並んでいます。 古い民家なども多いですが、大通りに出れば高層マンションなどもあり新旧両方が混在しています。 食事できるところはやや少なめで、歩いて五分ほどで四谷三丁目駅周辺まで行けるのでそこまで行けば飲食店などが充実しています。 夜は人通りが少ないですが、交通量はそれなりにあるので治安はさほど悪くないと思います。 新宿までも歩いて20分ほどなので、少し大きい買い物をしたいときには便利です。

(続きを読む)

利便性評価:3

学生にも社会人にも住みやすい町です( 西早稲田駅 )

副都心線西早稲田駅だけでなく、JRや東西線の高田馬場駅、早稲田駅も徒歩圏内のため交通の便がとてもいいです。 また、早稲田大学や学習院などの学校も近いため、ガラの悪い人間は殆どいない印象です。走っている車も高級車が多いです。 高田馬場駅から早稲田駅まで、学生街が続いているため、美味しいお店や安くたくさん食べられる学生向けひお店も多く住みやすく、徒歩圏内にスーパーも3件あります。 都市銀行は高田馬場方面に歩いていくとあり、郵便局は早稲田方面に歩くとすぐ近くにあるため、とても便利です。公園や神社もあり、自然にも恵まれています。 早稲田大学を卒業した学生がそのまま住み付くと言われている街なので、ここは治安も住みやすさも格別によいところだとおもいます。

(続きを読む)

利便性評価:3

一本挟めば異なる世界( 新大久保駅 )

私が新大久保に住んでいたのは今から6年ほど前の20代半ばの時期でした。新大久保は韓国街として有名であり、大通りには韓国食材を扱う飲食店や、韓流グッズを扱う店です溢れ賑わっています。さぞ住むのに当たってうるさいのではないかと思っていたのですが、大通りを一本外れるだけで、騒音とは無縁のとても静かな街並みが広がっています。スーパーに関して日本の食材を探すのにすこし歩かなくてはならないのが少々不便ですが、ドンキホーテもありますので、そこまで苦になったことはありませんでした。なにより新宿まで歩いていける距離にあるので、交通の利便性も良いです。少し歩くことが苦にならない人であれば、問題なく快適に過ごせると思います。

(続きを読む)

利便性評価:3

東京の中心地( 新宿駅 )

様々な場所に新宿駅から行けるので交通の利便性が非常に高いです。また新宿自体も商業施設が山ほどあるので、買い物に全く困らないです。特に東口は駅前周辺や歌舞伎町といったショッピングや遊ぶ場所があるので、暇さえあれば外出して楽しめます。新宿は治安が良くないイメージがありますが、西口は全くそんなことはありません。オフィス街で綺麗な施設や建物が多いので、景観も綺麗です。週末の夜なんかは人通りが少ないため、大通りでもそこまで騒音は感じませんでした。便利さにおいては新宿以上の街はないと思うので、住み心地は非常に良いと感じます。

(続きを読む)

利便性評価:5

住みやすい大久保( 大久保駅 )

JR山陽本線が1時間に4本ありますし、朝は大久保発の上りもあります。 駅周辺は北側、南側ともにコンビニやスーパーもあります。 駅を出てすぐの南側連絡通路にお店や歯医者、美容院もありますし、惣菜も売っているので気軽に買って帰れます。 100均もあるのである程度の生活雑貨も揃えれます。 近隣にホームセンターやスーパーも多く、バイトするのも困らないと思います。 駅の南側にメディカルモールがあり、内科、外科、歯科、小児科などあるので便利です。 わざわざ出かけなくても駅の周辺だけで色んな用事が済みます。

(続きを読む)

利便性評価:5

東京の中心 飯田橋駅( 飯田橋駅 )

飯田橋駅は総武線、南北線、大江戸線、東西線、有楽町線の止まる東京の中心の駅の一つです。飯田橋周辺は千代田区と新宿区とに住所が分かれるのですが、千代田区側はオフィスが多いため、新宿区の神楽坂側が賑やかで住むには便利です。飯田橋駅の近くにスーパーがあり、神楽坂を登りきった所にもスーパーがあります。飲食店は選ぶのに苦労する程沢山あります。武道館には飯田橋駅から徒歩圏内。朝は皇居の周りをジョギングもでき、4月の桜は見事です。神楽坂周辺はとても賑やかで住居などなさそうなのですが、一足踏み入れると閑静な住宅地が並び、漱石公園という晩年夏目漱石が暮らした住居跡や千代田区方面には滝沢馬琴硯の井戸という碑が立つ歴史も残る町です。

(続きを読む)

利便性評価:3

方向音痴でなければ住みやすい( 新宿駅 )

新宿駅はJR、京王、小田急、メトロ、都営地下鉄、少し離れたところには西武新宿も通っており、どこに行くにも便利な街です。しかしその分非常に入り組んでおり、慣れるまでは目的の場所にたどり着くのに一苦労かもしれません。よほどの方向音痴でなければとっても住みやすいと思います。ルミネや各種百貨店が沢山立ち並んでいるのでないものはないくらいの品揃えでお買い物とごはんは楽しいです。毎日違うお店で外食しても食べきれません。スーパーの類は三平ストアか、デパ地下的なものしかないため、自炊するより外食するほうが効率的でした。

(続きを読む)

利便性評価:5

続きを見る