平塚に3年程住んでいました。 駅からは10分弱でした。 駅前は飲食店やスーパー、コンビニがあるので買い物には困りませんでした。 近くには商店街、少し行くとららぽーともあるので飽きも来ません。 近くのスターモール商店街では週末毎週のようにイベントも行っているのでとても楽しいです。 海までも徒…(続き)
総合評価:5
交通:3 周辺:5 買物:5 環境:5 治安:3
平塚駅周辺に5年ほど一人暮らしをしました。駅から徒歩で17~18分位の海よりの地域でした。温暖で海や山があってとても良い所でしたが、自家用車がなかったので買い物や移動は自転車でした。夜は閑静な街だけに、商店街側はにぎやかなのですが、私が住んでいた反対側の住宅街は夜10時を過ぎた頃はとてもひっそりして…(続き)
総合評価:4
交通:2 周辺:3 買物:3 環境:4 治安:3
大型ショッピングモール『テラスモール』が出来るまでは静かなベッドタウンといった街でした。湘南エリアはサーファーに大人気、最近ではドラマなどでも多く取り上げられ、外部から引っ越してくる方も多く見られます。駅前はテラスモール効果で賑わっていますが、駅から少し離れれば静かで住みやすい街です。最近はマンショ…(続き)
総合評価:5
交通:5 周辺:5 買物:5 環境:5 治安:5
続きを見る
辻堂駅南口すぐ目の前のマンションの一室に警備会社の事務所があり、そこで事務員として数年働いていたことがあります。 思い返すと、とにかく便利でした。 駅から徒歩1分、雨の日も台風の日も駅からは濡れずに職場にたどり着くことができます。 歯医者も休み時間に行けますし、病院も仕事帰りに寄ることができま…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:5 買物:5 環境:4 治安:5
10年近く平塚に住んでいますが、駅前は昼間こそ普通ですが夜になるとお世辞にも治安がいい空気ではありません。あまり街灯もありませんし、風俗店も多いのでキャッチなどがウロウロしており、住み始めの頃は面を喰らうかもしれません。湘南新宿ラインが通っている事や、近隣の駅にはない「平塚始発」や「平塚止まり」の電…(続き)
総合評価:3
交通:4 周辺:4 買物:4 環境:3 治安:2
目の前には、海が広がり、人が多い江ノ島の湘南から少し離れたリゾート地のようなのんびりとした土地です。海も近く、山もあるこの二宮は、歩くのにも最適です。東名高速も近く、ちょっと遠方に出かけるにも、帰省するのも楽で湘南新宿ラインもとまります。実際に街を歩いてみると小さな個人店があったり、地元オリジナルな…(続き)
総合評価:5
交通:3 周辺:5 買物:2 環境:5 治安:4
トラックで運ばれてくる荷物を仕分けるアルバイトです。 パレットに積まれている荷物を仕訳表に従って仕分けます。 某フライドチキンチェーン店で使用する鶏肉が主な取り扱い荷物だったため、一つ一つの箱は結構重かったです。 しかし、すべてを動かす必要はなく大体がパレットに積まれた箱を数個動かして調整する…(続き)
総合評価:4
平塚市のラーメン屋のアルバイトをしていました。主に平日の夜のバイトです。最初のころは注文を取るのと皿洗いを中心に仕事していました。慣れてくるとライスをよそったり、簡単なおつまみを作るようにもなりました。アルバイトを始めてから1年後くらいにラーメンをつくる補助的な仕事も手伝うようになりました。あとはお…(続き)
総合評価:4
小学3年生のお子さんの国語と算数の家庭教師をしていました。中学受験を希望しないお子さんだったので、指導内容は主に学校で使用している教科書に沿って行っていました。復習をメインに教科書に載っている練習問題や学校で使用しているドリルを使って指導しました。 時には私が用意したクイズ形式の問題をやったり、タ…(続き)
総合評価:4