クチコミ:便利
総合的評価: 5
恵比寿は山手線も日比谷線も通っており、渋谷や六本木近辺で飲んだ帰りなどもタクシーで簡単に帰れるなど非常に便利な街だと思います。また、湘南新宿ラインや南北線、りんかい線も通っているため、埼玉や横浜方面、お台場もすぐにアクセスできます。また恵比寿の街は飲み屋やレストランが多く、一人暮らしには大変便利だと思います。私自身も毎日のように異なる飲食店で食べていますが、すぐに新しいお店が開店していくため、食を楽しめる場所だと思います。金曜土曜は飲みに来る人も多いため、場所によっては人声も聞こえるかもしれませんが、普段は閑静です。
交通利便性: 5
周辺利便性: 5
買い物娯楽: 5
周辺住環境: 4
治安・安全: 5
2015/07/04 22:02:25
by マイク
言及ワード: レストラン/一人暮らし/六本木/台場/山手/新宿/横浜/渋谷/飲食/飲食店/
記事に返信する恵比寿に戻るNEXT=>華やかな街
恵比寿の街はしばらく住んでいた。アパートの更新を5回くらいしたから10年くらいはお世話になっていた計算だ。 10年間もいると、街の風景やいる人や住んでる人、仕事で関わる人々の色もそれぞれ変わってくる…(続きは省略されています) by とおる
NEXT=>たまに行きたくなる街
以前恵比寿駅近辺に住んでいました。勤務先が六本木だったので、タクシーワンメーターで住める場所。。という理由で選んだのですが、 住むよりは遊ぶ街!にいいきがします。 スーパーなど毎日の生活に欠かせな…(続きは省略されています) by いぬこ
NEXT=>友人とルームシェアしていました。
私は数年前まで、山手線の恵比寿駅近辺に友人と二人でマンションをシェアする形で住んでいました。 この街で一人で住むアパートとなると10万円弱、マンションともなると15万円位になります。 しかし、…(続きは省略されています) by 蓮&建
NEXT=>恵比寿は住みやすい町です
恵比寿に住んでいたことがありました。ガーデンプレイスがあったり、おしゃれなお店が多かったりと、デートスポトのようなイメージの恵比寿ですが、住むにも悪い町では決してありません。もともと住宅街があったエリ…(続きは省略されています) by 83
地域の情報
お役立ちリンク集
恵比寿のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配
この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。