利便性に関連したクチコミ

名古屋にも近く住みやすい(桑名 )

地元のスーパーや大型スーパー、色々あるのでスーパーに困ることはないです。 コンビニも沢山あります。 飲食店や郵便局、銀行も色々あるので桑名に引っ越して来て困ったことはないです。

(続きを読む)

利便性評価:4

穏やかな街(桑名 桑名駅 )

桑名駅は大きな駅ではありませんが近鉄名古屋線、JR関西本線、養老鉄道養老線が乗り入れており愛知・岐阜方面はもちろん関西方面にもアクセスしやすいです。駅の近くには飲食店やショッピングセンターが揃い便利ではありますが駅付近で遊んだり時間を潰すという雰囲気ではなく若者や酔っ払いが騒いでいて困ったというようなことはあまり起こらないように思います。桑名は車がある方が生活には便利ですが駅に行くバスもたくさん走っていますので学生さんにも暮らしやすい街だと思います。休日のショッピングとなるとイオンモール桑名に行く方が多いと思いますが名古屋まで高速バスまたは電車で30分程なので出かけやすいと思います。

(続きを読む)

利便性評価:3

いろいろ困らない( 桑名駅 )

全国住みやすさランキング30位以内の桑名。名古屋から電車で1本(30分弱)なので、遊びや通学・通勤にはとても便利です。近鉄、JRの複合駅です。また、駅から遠く離れても名古屋の中心地まで直通バスがあります。生活面では、徒歩または自転車でスーパー、コンビニ、飲食チェーン店等困ることはありません。学生さんはアルバイトする場所がたくさんあるかと思います。 また、長島スパーランド・ジャズドリーム(アウトレット)が近くにあり、家族連れや学生にもおすすめです。 近々、駅近郊に大型病院を建設予定です。

(続きを読む)

利便性評価:4

素朴な中に開発が進み住みやすい街に(桑名 )

昔ながらの町並みと、開発によって利便性が向上した住みやすい街です。駅に近い店舗もあり、郊外型のショッピングモールもあり、各年齢層や各生活シーンに対応した街だと思います。 名古屋へのアクセスが良好で電車でも20分ほどで行けるところもアピールポイント。昔から名古屋のベットタウンとして栄えてます。 名物のハマグリや安永餅もおいしいです。夏は、石取祭という、日本の奇祭と言われる祭りの迫力は見たことのある人にしかわからないと思います。是非一度見て見て下さい。

(続きを読む)

利便性評価:4