千日前通りやなにわ筋が近く、四六時中賑やかなイメージがありますが、大きな通りから一筋中に入るとお昼間でも静かで穏やかな街が広がっています。また、難波や堀江に比べると家賃が安いので学生の一人暮らしとかが多いように感じました。スーパーやホームセンターも歩いて行けるような距離にあるのでかなり利便性は高いです。ただ、少し南に行くと治安の悪い地域に入るのでパトカーのサイレンとかはよく耳にしてました。あと、3年位住んでいたのですが、一度だけ近くで起きた事件のことで警察官が聞き込みに来たことがありました。でも、私自身変な人に絡まれるとか、そんな事は全くなく、悠々自適に静かな都会ライフを楽しむことができた街です。
利便性評価:5
大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅前に住んでいました。 難波・心斎橋に徒歩でも10~20分ほどで行けるので、終電を逃しても全然歩いて帰ってこれる距離で便利でした。私は自転車で肥後橋の会社に勤めていましたが、自転車があれば女の私でも、梅田へも天王寺へも行ける場所です。 その後、枚方方面へ職場が変わりましたが、その時も地下鉄千日前線桜川駅から野田阪神駅→JR東西線へ、乗り換え1回で行けたので通いました。 駅前の食品館桜川(スーパー)、ジャパンは価格も安く、またどちらも夜10時頃までやっていてとっても便利です。食品館のほうは、お惣菜が豊富で、また、夕方あたりから閉店前は半額になるので、だいぶお世話になりました。 他にも、ローソンもコクミン・ドラッグストアも、ホイロも、なか卯も、松屋も、すき屋も、たこ焼き屋もお好み焼きやも、うどん屋もカレー屋も、バーもある、一人暮らししていて不便を感じない街です。 よく歩いて、難波や心斎橋、堀江に飲みに行きました。 深夜も、千日前通りには絶えず車通りもあり、街灯が明るいので夜道も怖い思いをしたことはありませんでし
利便性評価:5
難波駅から一駅と難波にとても近く、歩いて難波にも10分程度で行くことができます。難波からは地下鉄御堂筋線と四つ橋線、阪神線、JRなどが出ており、交通アクセスの良いところです。 またお洒落なお店が多い、堀江にも徒歩や自転車などで簡単にいくことができるため、とても便利な立地条件です。 その割には、家賃は難波よりも相場が低く、最近は隠れ人気の街になっていると不動産屋から聞きました。 桜川の駅付近にはジャパンやオオカワなどのディスカウントストアや、ライフや食品館桜川などのスーパーが徒歩圏内にあり、ローソンなどのコンビニもあります。もちろん飲食店も多くあり、温泉が好きな人はスパディオという施設もあり、徒歩や自転車で全く生活に困りません。 ひったくりや痴漢などの犯罪が全くないとは言えませんが、大阪でも特に治安が悪いという地域でもなく、女性の一人暮らしでも安心だと思います。
利便性評価:5
桜川駅周辺は繁華街まで徒歩で移動できる範囲(自転車があるとなお便利です)でありながら、人情味溢れる落ち着いた町となっています。 大阪市内の為に地下鉄での移動、市営バスもたくさん走っており、移動手段において困ることはまずないと思います。 ただ公共交通手段が揃っていることもあって、逆に自家用車での移動はかなり不便です…土地柄自家用車を持っている人も少ないでしょうが、田舎から出てくるときにはこの辺が戸惑うかもしれません。 また周辺にもスーパーや学校、病院等も豊富にあり、少し歩けば難波にいける為、娯楽に関しても極めて便利な土地柄となっています。 それほど便利な土地柄にもかかわらず、繁華街から少し外れているというだけでアパート代等も比較的安いことが多く、これから大阪の中心部で仕事をされるのでしたら大変オススメできる地域です。 ただ、繁華街から近いこともあって治安はよくありません。 派出所や警察署はたくさんありますが、夜間の移動には少し警戒が必要とお考えください。 総合的に判断するならば極めてオススメできる場所と考えます。
利便性評価:5
わたしが以前住んでいた、大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅は 歩いて10分程で難波に行ける為、買い物や遊びに行くのに 便利でした。また大阪市内の中心にある為、梅田や天王寺まで なら自転車でも十分通うことが出来ました。 (わたしの職場は天王寺ですが、自転車で通っています。) 住んでいた部屋の間取りは1LDKで、家賃は70000円程でした。歩いて10分程の難波だと100000万は軽く超えるので、かなり安いと思います。 ただ治安はあまり良くありません。女性の方は一人で 夜遅くに歩くのは控えたほうがよいと思います。
利便性評価:4
ほんまに住みやすい!スーパーも近くに何軒もあるし、コンビニもあるし、ドラッグストアもあるし、100均もあるし、本屋さんもあるし、ない店を探す方が難しいんやないかなぁ。 すき屋やなか卯もあるし、マクドもあるし、その他のごはん屋さんも、多いよー。自炊がめんどくさい時なんかほんま便利。夜遅くまであいてるお店多いし。 あと、なんばにも歩いて行けるから、飲み会とかあっても、終電気にせんでもいいしね♪ 心斎橋や、梅田にも、自転車で行けるし。 なんか、都会を自転車で走るの、シティー派な気がして、めっちゃ気持ちいいで! 夜も、明るいところは多いし、活気がある。スーパー玉出、光ってるしね! 案外公園も多くて、砂場は柵で囲ってあって、犬猫の糞尿の心配もないから、こどもめっちゃ多いし、いつも楽しげな声が聞こえる♪ あと、犬を飼ってる人が多い多い。大きい動物病院も何軒かあるし、美容院もあるし、服とか小物のお店や、ペットOKなカフェが多いから、愛犬家の方にも絶対オススメ!
利便性評価:5
私は、大阪市浪速区桜川駅に住んでいたことがあります。 ここは、大阪の繁華街の一つであるミナミにも徒歩もしくは 自転車でもいけるのでとても便利でした。 キタのほうに行く際は、市営バスもありますし、JRでもすぐです。 また、交通機関も、市営地下鉄だけでなく私鉄やJRもあり、 どこへ行くにも便利でした。 ちなみに、この周辺は、ファミリータイプだけでなく 単身用のマンションも多く、こんなに便利なのに不思議と家賃が安かったのです。 ファミリータイプのマンションが多いせいもあったからか、 スーパーもコンビニも徒歩圏内にいくつもあり、とても重宝しました。 仕事が遅くなって、食事を作るのが面倒だなと感じたときは、 24時間営業のファミレスや、ファーストフード店もあるので、 随分助かった記憶があります。 また、桜川に住み始める前からミナミで遊ぶことが多く、 終電を逃した場合にはタクシーを使って帰っていましたが、 桜川に住んでいるときは歩いて帰れるので、 そういった意味でも便利な場所でした。
利便性評価:未評価