私は生まれてから25年超、この街で育ちました。駅からは海が見えますが、山もすぐ近くにあり、のんびりとした空気が流れています。基本的には事件もほとんどなく、治安は安定しています。 駅の周辺は飲食施設や商業施設が少ないですが、巡礼街道沿いまで行けば、イトーヨーカドーやショッピングモールといった商業施設や、温泉施設などもあり、飲食店も充実しています。 都内までは、一時間超掛かりますが、電車は乗り換えなしで上野東京ラインで品川駅や東京駅、湘南新宿ラインで渋谷駅や新宿駅に座ってのんびり行くことができます。快速やライナーも止まる駅ですので、思ったよりも便利な駅です。
交通評価:4
国府津に3年間住んでいました。転勤でこの地に移り住んだのですが職場の方はここに家を建て永住する決断をしましたよ。海が目の前、山も目の前。箱根は目とはなの先。少し車で走らせれば湘南です。私も地元は湘南ですが、国府津は懐かしいですね。また住んで見たいです。そうそう、サーフィンが好きな方なら湯河原の吉浜まで30分もかからず。大磯でもサーフィンはできますよ。ちなみに酒匂川の河口でもローカルはやってますが、派閥が厳しいようです。 買い物は鴨宮に全て揃っていますのでネットで調べてくださいね。東京まで電車で1時間ほど。賃貸なら駐車場代込みで6万円も出せば十分借りれますし休日リゾートの国府津は最高ですよ。お進めです。
交通評価:3
3年程前まで、国府津駅より徒歩10分圏内に住んでいました。 国府津駅周辺は昼夜問わずとても静かで、海がすぐ目の前に見え、自然が豊かなので夏にはセミなどの虫も発生します。下り電車で二宮駅を過ぎたあたりから外を見ると、きれいな海が見えます。 ちなみに駅前にある個人経営のレストランは私のおすすめです。 またショッピングセンターや大型娯楽施設(映画館・銭湯など)・郵便局等も近くにありますが、いずれも車またはバスを利用する必要があります。 ただ、不便に感じたことが2つだけありました。 1つ目は駅周辺の徒歩圏内にはスーパーがなく、コンビニしかないということです。少し歩けばファーストフードが何店舗かはあります。 2つ目は、夜がとても暗いということです。周りにあまり建物がなくほとんど街灯だけなので、夜で歩くときは気を付けなければなりません。 交通の利便にこだわらず、自然が豊かで静かなところでのんびり過ごしたい方にはとても最適な場所だと思います。私は田舎育ちなので、こういうところは好きです。
交通評価:2
国府津駅は、東海道線のみならず、御殿場線も停まる駅です。 東京方面から下りの電車で左手を見ていると、湘南の膿が見えます。また、改札を出るとすぐに目の前が海です。 海が好きな人にはたまらない景色だと思います。 朝、東京方面の学校や会社に通う人なら、東京方面に向かって東海道線の右手に座ると、それはそれは美しい海の朝焼けに出会えます。 東海道線の東京間、小田原駅で考えたとき、例えば隣駅の二ノ宮駅や、逆隣の鴨宮駅ですと、快速などが停まりませんが、国府津駅には停まるので、通学・通勤時間を考えると、とても便利です。 有名な温泉地、箱根も小田原から箱根登山鉄道や、バスなどが出ていますので、国府津からのアクセスはとてもいいです。 では小田原駅に住んだらどうか、というところですが、実は、ここ10年ほど、ショッピングなどの多くが小田原駅周辺から国府津、鴨宮駅の方に移動しています。 小田原駅は新幹線も通り、確かに大きいです。駅の回りだけ見たら、デパートや居酒屋、レストラン、銀行、美容院など沢山あります。 でも駅周辺をいっ
交通評価:未評価