電車に乗ったり、車を使えば問題ありません。
買い物評価:3
駅の西側はファミリー向けマンションが多く、東側は昔からの閑静な住宅街とその先にファミリー向け・単身者向けマンションのエリアがあります。 私は東側のエリアに3年前まで15年ほど住んでいました。 町全体の雰囲気は落ち着いて、治安の良いところがとても気に入っていました。 駅から少し離れるとコンビニや飲食店などはないのですが、生活に必要な施設は駅周りに集中していますので、個人的にはそれほど不便は感じませんでした。 北大阪急行は地下鉄御堂筋線から相互乗り入れしており、一本で新大阪・梅田・なんばへ行くことができます。特に新幹線での出張が多い方には便利なエリアだと思いますし、私もそこが大きなポイントでした。 物価が高いのが難点ですので、お買い物には工夫が必要です。
買い物評価:3
北大阪急行「緑地公園」駅界隈には3回ほど住居は変わりましたが、長年住んでいます。大きな公園があるとか沢山良いところがありますが、最大の特徴は交通の便が大変良いことです。地下鉄御堂筋線、北大阪急行線を使えば、千里中央は5分位、新大阪は10分位、梅田には20分位乗れば着きます、電車の本数も多く待ち時間も少なくて済みます。また名神・中国道の高速道路の入り口や新幹線(新大阪駅)・空港(伊丹)にも近く日常の買い物、ビジネス、レジャーなどに大変便利なエリアです。駅周辺の住人はマンションが多いこと・交通の便が良いことで転勤族・単身赴任者も多いのがこのエリアの特徴です。
買い物評価:4
北大阪急行電鉄の緑地公園駅に住んでいたことがあります。 新大阪へは10分弱、梅田までは20分程で行けるため、交通の便はとても良いです。 また新御堂筋が近くを通っているので、北へ行くのも南へ行くのも便利な場所です。 駅名にもなっているとおり、近くには大きな公園があり休日はサッカー教室やピクニックの親子連れでにぎわっています。 駅前にはスーパーや薬局、電気屋、本屋もあるので、買い物には困りません。駅ビル内には郵便局も入っています。 ただ、坂道が多いので、車や電動自転車を持っていたほうが、移動はしやすいと思います。 小児科病院も近くにあったので、子育て中の私にはとても住みやすい町でした。
買い物評価:4
会社の関係で緑地公園から徒歩15分距離にあるマンションに住んだことがあります。部屋は3LDKで管理費込みで7万円。とても広くて安いです。 この駅は御堂筋線と北大阪急行線がつながっていて千里中央まで行けますし、南は堺市まで行けます。緑地公園駅には駅ビルがあって大型スーパーがあり買い物も便利です。その中で最もいいのは緑地公園が近くにあることです。緑地公園には広場があってバーベキューもできます。材料さえ持っていけば自由にできます。また子供の王国という遊具があるところでは子供が楽しめます。桜が咲く季節にはとてもきれいです。
買い物評価:5
緑地公園という名前のとおり、駅から歩いていける距離に服部緑地公園というとても大きな公園があり、住民の憩いの場となっています。駅ビルには病院や銀行、本屋、スーパーなど生活に必要な店がほとんど揃っているので、帰りがてら必要なものをそろえることができるので便利です。千里中央にも近く、買い物にも便利です。また御堂筋線で梅田まで15分ぐらいで着くので、交通の便はとてもよいです。江坂をすぎると、北大阪急行に変わりますが、緑地公園からガラッと環境がかわり、自然豊かなベッドタウンへと変わります。一軒家よりもマンションが多いのが特徴ですが、駅を超えて、反対側に行くと、マンションよりも一軒家が多い地区になりますが、あまりひらけていません。治安はものすごくいいので、中学生でも安心して夜塾通いができました。大通りに沿ってマンションが立ち並んでいるので、街灯は明るいですし、駅からまっすぐ歩いた先に警察署もあるので、安心です。人通りも多いです。今は住んでいませんが、ぜひ戻ってみたい街です。
買い物評価:3