東京の『家賃』に言及した地域クチコミ
東伏見4丁目:自転車があれば便利ですし、雨が降ってもバスが利用可能(西東京市東伏見 口コミ)
総合評価:42014/04/01 22:31:57 by chiroki
以前、西東京市東伏見4丁目に住んでました。 東伏見駅までは自転車で10分。 三鷹駅までは自転車で20〜30分。 吉祥寺駅までは自転車で30分。 バスも三鷹駅・吉祥寺駅・荻窪行きが近くの…(続きは省略されています)
買い物も便利で物価も意外と安めです(千代田区 口コミ)
総合評価:52014/04/01 19:01:50 by さき
千代田区番町に住んでいます。最寄り駅は、市ヶ谷と半蔵門、麹町です。 千代田区はオフィス街というイメージもありますが、千代田区番町のほうは閑静な住宅地です。公園も多く、緑がいっぱいで桜の季節は靖国通り…(続きは省略されています)
江北は意外と楽々に暮らせます。(足立区江北 口コミ)
総合評価:42014/03/22 15:17:04 by ゆめ
江北駅は足立区にあり、治安が悪いようなイメージをもたれている方が多いですが、とてものどかでおだやかな街です。 都営住宅がおおく、銭湯で人々が団欒するような下町っぽい雰囲気ものこっています。 駅前に…(続きは省略されています)
意外に便利な東村山(東村山市 口コミ)
総合評価:42014/03/22 08:32:38 by ANN
東村山に20年住みました。東村山駅から西武新宿は急行で約30分。電車も10分に1本くらいの割合で有り、ラッシュ時間はとても混みますが便利です。駅前、駅近にはヨーカドーやドラッグストア、本屋、大型カラオ…(続きは省略されています)
穴場地域ですよ(世田谷区代田 口コミ)
総合評価:42014/03/06 12:00:47 by cqw07504
世田谷区代田の東京都道423号から少し入ったところに住んでいました。 環七も近かったです。 この辺りは駅近物件とは言えませんが、自転車があれば快適に暮らせます。 三軒茶屋までは下り坂なので1…(続きは省略されています)
平和台は隠れたいい場所(練馬区平和台 口コミ)
総合評価:52014/03/06 09:07:58 by らもす
練馬区平和台は一人暮らしをする方にとって隠れたいい場所だと思います。 私自身は高校卒業後、地方から東京都内の大学に進学するにあたり一人暮らしの場所を探して平和台で4年間暮らしていました。 住み始め…(続きは省略されています)
小パリ 東小金井駅(小金井市 口コミ)
総合評価:42014/03/05 20:11:10 by まさ
東小金井駅の近辺に職場がありましたので、紹介させていただきます。最近駅周辺が新しく開発され、商業施設nonowaができました。東京MXの『5時に夢中』でも紹介されていました。パリをイメージしたらしいで…(続きは省略されています)
便利な街です!(世田谷区 口コミ)
総合評価:42014/02/26 13:59:12 by 月の夜
初めてかつ唯一の一人暮らしで、三軒茶屋に住みました。 大正解だったと思います。 まず、交通の便がとても良いです。 渋谷から東急田園都市線で2駅、バスもたくさん通っていますし、世田谷線というか…(続きは省略されています)
静かで暮らしやすい街(世田谷区梅丘 口コミ)
総合評価:42014/02/26 00:14:52 by fourcutmoon
特急などは止まらないが、新宿からも遠すぎず、家賃もそれほど高くない物件が多いので便利な街だと思う。 駅構内には小田急OXがあるので、帰りに買い物もできるが、ここは少し高いので、早く帰れるときは商店街…(続きは省略されています)
五反野(足立区 口コミ)
総合評価:52014/02/24 14:02:56 by たんご
◎交通の便について 東武鉄道伊勢崎線にある五反野駅に2年ほど住んでいました。 駅から徒歩10分ほどの所にある、ビルの様なマンションの2DKの部屋に一人暮らししていたのですが、非常に快適でした。家賃…(続きは省略されています)
十条駅周辺の情報(北区 口コミ)
総合評価:42014/02/23 08:16:24 by ブッチャー
十条駅周辺は、結構家賃の安い物件があると感じました。 しかも埼京線が通っているので、移動も楽です。 二駅で池袋、三駅で新宿ですから。 駅のすぐ近くには、アーケードがあって、そこの商店街は非常に賑…(続きは省略されています)
通勤便利で、家族にも住みやすい(立川市富士見町 口コミ)
総合評価:52014/02/22 13:42:22 by ふじさん
最寄駅の立川駅は乗降客数・乗り入れ路線も多くこの辺りの主要駅です。多摩モノレールも合わせると様々な方面へ行けます。都心へのアクセスも良好ですが、中央線は遅延が多いです。 駅前はデパート等多く、現在も…(続きは省略されています)
大学時代の思い出の街(板橋区上板橋 口コミ)
総合評価:42014/02/22 12:52:01 by りんどばーぐ
私が岐阜県の田舎から上京して初めて住んだのがこの上板橋です。 家賃月6万5千円の小さなコーポでの生活でしたが、今でも忘れられない思い出が上板橋には沢山あります。 私は上板橋駅の南側、南口商店街…(続きは省略されています)
赤羽駅近辺の情報。治安も北区内では良い(北区赤羽 口コミ)
総合評価:32014/02/16 20:11:25 by オズ
赤羽は、都心から少し離れているのですが、赤羽駅という大きな駅があり、駅の中にもお店が沢山入っいますので、買い物をするにも便利な駅です。 また、交通の便についてですが、赤羽駅は上野や池袋方面にも線…(続きは省略されています)
良い街 新丸子( 東急東横線新丸子駅 口コミ)
総合評価:42014/02/16 19:26:45 by 三ちゃん好きです。
新丸子駅から徒歩5分圏内の場所に、社会人の3年目から5年目の 2年間住んでいました。 新丸子駅は東急東横線と東急目黒線の2本の路線が通っており、都心 及び横浜へのアクセスも良く、また隣駅の武…(続きは省略されています)
穏やかな街です( 都営三田線 口コミ)
総合評価:42014/02/14 01:35:55 by niko
目黒通り沿い、白金台駅からすぐ近くに住んでいました。マンションから駅より、駅の入り口からホームまでのほうが遠いくらいでとても便利でした。ただ、夜11時を過ぎると、私の家に近いほうの改札が閉鎖されるので…(続きは省略されています)
南麻布に住んでいました。週末は広尾の商店街にいき、薬局や、お店で買い物を( 東京メトロ日比谷線広尾駅 口コミ)
総合評価:52013/09/25 10:30:35 by こーちゃん
会社が渋谷だったので、近いところを探していて広尾が穴場でした。 家賃の高いところがほとんどだったのですが、私にも払える家賃の家が見つかったので、嬉しいと思い住みました。 実際会社まではバスで一本だ…(続きは省略されています)
緑も多く人も落ち着いています。( 東京メトロ日比谷線広尾駅 口コミ)
総合評価:52013/09/25 10:26:44 by あめちゃん
広尾に住んでみてとてもよかったと思います。 バスや自転車を使えば渋谷や六本木など繁華街へもすぐに行くことができます。 また徒歩で有栖川公園などの緑の多いところや図書館にもいかれます。 広尾病院も…(続きは省略されています)
単身住まいのしやすい街( JR京浜東北・根岸線有楽町駅 口コミ)
総合評価:42013/09/24 15:41:35 by 古田
JRでは有楽町駅が最寄りになる地域に住んでいました。銀座です。単身でしたのでワンルームで、家賃も10万円を切っていました。意外でしょう? 都会が好きな人であれば、住みやすい他無い場所です。また、それ…(続きは省略されています)
湘南新宿ラインが便利( JR横須賀線保土ヶ谷駅 口コミ)
総合評価:42013/09/23 08:38:55 by hodogayakko
学生時代、保土ヶ谷駅から徒歩で15分ほどの場所に住んでいました。学校が横浜にありましたので、通学にはとても便利だったと思います。ただし、駅からは坂のある場所が多いので、駅まで平坦な道で行ける物件は意外…(続きは省略されています)
日暮里駅( JR山手線日暮里駅 口コミ)
総合評価:42013/09/21 21:49:48 by ぺこ
以前住んでいた日暮里駅はショッピングセンターのようなものは無いですが、有名な繊維街があります。生地や小物がとても安くて主婦の方や服飾系の専門学生さんがたくさんいます。街並みは綺麗で駅前はオフィスがたく…(続きは省略されています)
住めば都( 東京メトロ東西線原木中山駅 口コミ)
総合評価:32013/09/19 18:44:39 by にしきもん
東京メトロ東西線の、原木中山駅近辺に、現在進行形で住んでいます。 この駅は、場所的には、JR西船橋駅から1駅となりという、非常に立地条件が優れています。 そして、東西線沿線の駅の中で、最も家賃相場…(続きは省略されています)
要町は交通が便利です(豊島区要町 口コミ)
総合評価:52013/09/19 18:24:20 by きよんせ
要町は池袋から一駅の好立地な街です。もちろん、池袋で終電を逃しても歩いて帰ることもできますし、タクシーでもワンメーターで帰れる範囲です。主要路線は有楽町線と副都心線の2車線が利用できます。 要町…(続きは省略されています)
商店街を堪能すべし!( JR総武線小岩駅 口コミ)
総合評価:42013/04/30 17:44:33 by カミタナカ
小岩駅は、北口と南口があります。 そしてそのどちらにも昔ながらの商店街があり、スーパーから個人商店、新しいものから古いものまで多種多様なお店が並んでいます。 お気に入りのお店を開拓するのも楽しいか…(続きは省略されています)
賑やかな商店街( JR南武線武蔵新城駅 口コミ)
総合評価:42013/04/30 17:03:59 by みりにゃんこ
改札は一つ。駅前にはマクドナルド、松屋、ジョナサン等24時間営業の飲食店が多数あって飲食には困りません。 西友(24時間)マルエツ(午前1時)、その他多数のスーパーが駅近辺にありとても便利です。 …(続きは省略されています)
家賃の安さの割に好条件( 東京メトロ千代田線綾瀬駅 口コミ)
総合評価:42013/04/30 14:42:02 by 狛犬
綾瀬のいいところは、東京都23区の中では家賃が安いほうだということでしょう。 だからと言って、別に交通の面で不利なわけではありません。 千代田線が通っていますから、一度、西日暮里まで出てしまえば、…(続きは省略されています)
文化的に恵まれた毎日です( 東急田園都市線池尻大橋駅 口コミ)
総合評価:未評価2013/04/30 14:22:28 by さむ
池尻大橋駅の近くに住んでいます。 立地上、車の音や排気ガスが気になる人には気になるかもしれませんが、普通に暮らすぶんにはなんの問題もないと思います。実際に私は少し気管支が弱いですが、ここに住み始めて…(続きは省略されています)
住みやすい( 東京メトロ東西線葛西駅 口コミ)
総合評価:52013/04/10 14:52:17 by hetian
葛西は東京に住むなら住みやすい町です。 交通が便利です。 東西線が走っているので、都心にすぐに行けます。 葛西駅前からバスもけっこう出ているので、東西線では行けない場所(主に葛西より…(続きは省略されています)
なんでも揃う便利なところ( 京王線聖蹟桜ヶ丘駅 口コミ)
総合評価:52013/04/06 16:11:52 by やまちゃん
聖蹟桜ヶ丘駅は、京王線の特急が停まるとても便利な駅です。これを利用すれば、新宿まで約30分弱と大して時間もかからずに都心に行くことができます。そして駅自体は、近くが高級住宅街ということもあり、とても洗…(続きは省略されています)
住宅街にある終着駅(東京都 西武豊島線豊島園駅 口コミ)
総合評価:52013/04/05 22:14:43 by sakotan
西武線と大江戸線徒歩1分の場所に住んでいました! 豊島園には、西武線と大江戸線の2駅があり、 池袋、新宿、渋谷、築地、六本木などなど繁華街や都心へ、 乗り換えナシ、または練馬乗換えだけで行け…(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。