『あべのハルカス』に言及した地域クチコミ
阿倍野区旭町はいい街です。(旭町 口コミ)
総合評価:42018/10/01 06:00:37 by 白河
生まれてから約30年間住んでいた街です。鉄道の交通アクセスも非常に良く、どこに行くのにも便利が良いです。最近はあべのハルカスが完成し、住む場所とのイメージではなく、観光地の様な印象を持たれる方が多いか…(続きは省略されています)
便利な街です。( 大阪上本町駅 口コミ)
総合評価:42018/08/03 04:48:07 by めいこ
つい最近まで住んでいました。まず、交通の便が非常によいです。繁華街である難波まで近鉄電車で二駅。大阪メトロ谷町九丁目駅への乗り換え駅でもあります。空港やあべのハルカスまで一本で行けるバスも出ていて便利…(続きは省略されています)
便利で住みやすい街(大道 天王寺駅 口コミ)
総合評価:42018/02/03 03:28:00 by chikoro
天王寺は人が多くごちゃごちゃしたイメージでしたが、実際に住んでみると駅から徒歩10分くらいで落ち着いた住宅街が広がり、騒音もなく、とても住み心地が良いです。JR環状線、JR阪和線、御堂筋線、谷町線、近…(続きは省略されています)
新旧入り乱れたナイスな街(阿倍野筋 阿倍野駅 口コミ)
総合評価:52017/01/26 20:37:33 by まこやん
最近まで5年間ほど住んでいました。 現在はあべのハルカスを筆頭にHOOP、and、キューズモール等々のショッピング施設が誕生し華やかな街となりましたが、ちょっと南へ歩いた地域にも昔ながらの隠れた名店…(続きは省略されています)
気取りが無い街( 谷町九丁目駅 口コミ)
総合評価:42016/06/28 21:47:58 by みさゆき
約10年通勤で利用していました。近鉄百貨店と新歌舞伎座、それに大阪赤十字病院があります。というか医療機関はズラーっと充実していますよ。派手では無いですが、便利な駅ですね。天王寺へ出るなら、高速バス乗り…(続きは省略されています)
静かな住宅地です( 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 口コミ)
総合評価:52015/06/16 12:08:27 by 愛犬家
大阪の繁華街、ミナミにも頑張れば徒歩で行けるし、自転車だとさらに行きやすいです。一駅南には天王寺があり、あべのハルカス、キューズモール、駅ビルなど買い物をするのにもアクセスが良いと思います。基本は電車…(続きは省略されています)
改造された優良都市天王寺( 天王寺駅 口コミ)
総合評価:52015/05/06 14:45:07 by きりまる
生まれも育ちも天王寺である私は10年前ほどから地元を離れ東京で仕事をしていました。 一年前程より大阪への転勤が決まり生まれ故郷である天王寺に住まいを置くことにしました。 いざ駅を降りてみると10年…(続きは省略されています)
学生や単身者におすすめ( 西中島南方駅 口コミ)
総合評価:52015/04/16 10:37:41 by メル
一番お勧めしたい方は県外から大阪に来た方にです。 地下鉄の御堂筋線に乗れば、大阪の有名どころ、梅田、心斎橋、 最近できたあべのハルカスへのなんばには乗り換えなしで行けます。 新大阪にも地下鉄はも…(続きは省略されています)
最高( 天王寺駅 口コミ)
総合評価:52015/01/04 23:02:04 by ひー
私は天王寺駅から10分くらいのところに住んでいました。 阿倍野Q\’sモール、天王寺MIOがあり、また最近ではあべのハルカスもでき、観光客の人数もものすごく増えたし、若者にとってファッションブランド…(続きは省略されています)
都会なので便利です。( 大阪阿部野橋駅 口コミ)
総合評価:42014/10/11 19:58:18 by ネム
大学生の頃、阿部野橋に住んでいました。今では『あべのキューズモール』や『あべのハルカス』などが建ち、知る人ぞ知る大阪の観光スポットに変貌しましたが、数年前まではもっと静かな街でした。 それでもここい…(続きは省略されています)
住むには大変便利な街!まだまだ発展していきそうです。( 天王寺駅 口コミ)
総合評価:52014/10/07 14:53:03 by かおり
まずはなんといっても交通が便利! 天王寺には地下鉄御堂筋線、谷町線、JR環状線があり、近鉄線も隣接されています。 どこへ出掛けるにもアクセスが良いです。 私の実家は奈良県なのですが、隣接の近鉄線…(続きは省略されています)
サカエというスーパーもあり便利。20代前半、独身の方におすすめです(都島本通 口コミ)
総合評価:42014/08/18 14:15:42 by じゅりあん
最寄りの駅は地下鉄谷町線の都島で、アクセスは東梅田まで20分程で着き、あべのハルカスで有名な天王寺までも20分程で、乗り継ぎなしで行くことができます。都島の駅で降りて、すぐの所に24時間営業しているサ…(続きは省略されています)
とても便利な街( 阿倍野駅 口コミ)
総合評価:42014/07/13 05:36:06 by harihari
10分ほど歩けば、キューズモールやあべのハルカスにも行けちゃう街中の駅です。 ですが駅より少し南に歩けば静かな住宅街になります。近所に専門学校などがあるため若者もたくさん住んでいらっしゃいます。 …(続きは省略されています)
天王寺も近い下町(文の里 口コミ)
総合評価:52014/04/22 23:53:01 by hama-k
文の里駅は地下鉄谷町線ですが、徒歩1分位で地下鉄御堂筋線の昭和町駅もあり、非常に交通の便が優れています。自転車で天王寺まで約10分程で行けますので、大型商業施設のキューズモールや、日本一高い超高層ビル…(続きは省略されています)
阿倍野区文の里はとても住みやすく、いい所です。(文の里 口コミ)
総合評価:52014/04/16 23:27:42 by ブロッコリー
阿倍野区、そしてお隣の天王寺区は今後ますます発展、活性化し住みやすくいい町になっていく事間違いなしです。 阿倍野区の地下鉄谷町線文の里駅周辺では、商店街やスーパー、お食事処等がたくさんあります。商店…(続きは省略されています)
天王寺近し( 大阪環状線寺田町駅 口コミ)
総合評価:42014/02/28 02:21:58 by 大五郎
寺田町駅のいいところはなんと言っても「天王寺に近い」ところ。最近、天王寺はあべのハルカスの建設などで一気に成長しています。多くのショッピングモールやファッション店や飲食店。正直なんばや梅田まで出る必…(続きは省略されています)
なにわの下町( 口コミ)
総合評価:未評価2014/02/11 17:33:09 by neteokite
私は、よくテレビで見る新世界というとても有名な地域で住んでいました。面白い町で、大衆演劇やスマートボール店などが未だに残る、なにわの下町といった感じです。そして、通天閣やスパワード、動物園で土日は、観…(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。