『仙台』に言及した地域クチコミ
新幹線の駅が近くて便利(道南東 新白河駅 口コミ)
総合評価:42018/12/06 02:36:28 by kuma
新白河駅は東北新幹線の停まる駅なので、東京方面や仙台盛岡方面に行くのにも便利です。時間帯によりますが、1時間に1本くらいあります。同じ構内に東北本線と新幹線の新白河駅の両方があります。駅前もロータリー…(続きは省略されています)
閑静な住宅地(東仙台 東仙台駅 口コミ)
総合評価:42018/11/13 01:02:40 by cufol
静かな住宅地なので、住むにはよいところだと思います。仙台市中心部からも近いので、生活するには便利だと思います。…(続きは省略されています)
落ち着いています(台原 口コミ)
総合評価:52018/11/12 07:10:48 by ネン子
仙台市内の中でも落ち着いている場所で自然も多く、駅のすぐ近くに森林公園もありますし、山も見えます。だからと言って田舎なのかといえばそういう感じでもなくコンビニやスーパーも近くにありますし、大きなドンキ…(続きは省略されています)
ゆったりとした雰囲気( 福島駅 口コミ)
総合評価:42018/11/03 03:25:36 by kuma
福島駅は東北新幹線が停まるので、東京、仙台、山形などからのアクセスが良い街です。駅前は中合という少し古いデパートがあります。駅にはエスパルがあり、中には、洋服屋さんや無印、本屋さんや眼鏡屋さん、コーヒ…(続きは省略されています)
坂が多い(旭ケ丘 口コミ)
総合評価:22018/09/17 13:05:15 by かんくろう
買い物は1箇所に、集まっており車がない方でも楽だと思います。銀行や郵便局も近くにあり支払いなど楽にできます。交通面でもバス何本もあるので仙台へ行くのに困らないです。しかし、変質者が多く若い女性の夜独り…(続きは省略されています)
住みやすい便利な立地(柏木 北四番丁駅 口コミ)
総合評価:52018/09/16 07:06:33 by KP
仙台駅中心部へのアクセスがとてもよく、車がなくても地下鉄バス自転車徒歩 いずれの方法でも行くことができる。 柏木周辺はマンションや昔ながらの民家、お寺が多く、道路は少し入り組んでいる。コープやセイユ…(続きは省略されています)
仙台のベッドタウン(利府 利府駅 口コミ)
総合評価:32018/08/29 18:36:07 by ms3783
利府的は、日本三景松島にも隣接している街で、仙台のベットタウンとしても知られていて、大きな住宅団地が5つ以上のあり、それぞれが行政区となっています。 それらの団地には、仙台方面に通勤している人が、住…(続きは省略されています)
子育てにやさしい街(岩切 岩切駅 口コミ)
総合評価:32018/08/29 16:58:12 by ms3783
岩切は、仙台駅まで約10分の近さにあり、通勤・通学にも便利な街です。 街中へは、電車でも移動できる利便性の高く、車の移動でも近くには多賀城I.C.や利府バイパスも近いので、お出かけにも適していると思…(続きは省略されています)
便利で住みよい街( 旭ケ丘駅 口コミ)
総合評価:42018/08/18 05:59:48 by ケイト
仙台駅からも地下鉄南北線で10分程度と比較的近く、バスもあるので便利で住みやすい住宅街だと感じます。その割に家賃は5万円前後とそんなに高くないのでおすすめです。アパートやマンションも多い地域ですので、…(続きは省略されています)
ちょっと先に便利がある(大手町 名取駅 口コミ)
総合評価:42018/07/31 11:48:08 by ありす
自転車があれば本当に便利な街だと思います。坂もないし、駅までも5分くらいで着くし、駅まで来てしまえば仙台まででるのも楽なので。ちょっと先に便利があるというイメージです。…(続きは省略されています)
桜がキレイな町です。( 大河原駅 口コミ)
総合評価:42018/06/13 12:41:19 by あきら
仕事で3年ほど住んでいました。 近くに国道4号線が通っていますので、 その沿線はいろいろなお店があって、 それなりに栄えてはいますが、 中に入ってしまうと、特に何も無く、のどかで静かな町でした…(続きは省略されています)
閑静な住宅街(七北田 泉中央駅 口コミ)
総合評価:42018/06/07 12:38:03 by asahiko75
泉中央駅からも比較的近くて、特に仙台バイパスより地下鉄の駅側の エリアは住みやすいです。 近くには、生協や付近にはやや規模の大きい商業施設が整っているので、基本的に何でも揃います。 ですから、買…(続きは省略されています)
総合的に利便性は高いです。(六丁の目西町 口コミ)
総合評価:42018/05/04 06:06:29 by tsno123
買い物、治安、街中へのアクセス等ほどよく暮らしやすいです。 交通は、地下鉄東西線があり、仙台駅間の移動は地下鉄に乗ってから15分程度とすごく近いです。 近辺にはスーパービッグ、ツルハドラッ…(続きは省略されています)
ファミリーおすすめ!!(落合 陸前落合駅 口コミ)
総合評価:42018/04/25 07:03:58 by みっこ
坂道も少なく仙台中心部まで車で15分くらいで着きます。さらに人口も増えてきているおかげで、さまざまな店や病院も増えてきて総合的に見ても生活環境は整っています。冬は若干、雪が多いがメインの通りは除雪車も…(続きは省略されています)
学生向きの街( 泉中央駅 口コミ)
総合評価:42018/04/24 21:49:03 by 太郎さん
駅周辺には、商業施設や病院などの医療機関も整っているので、 住みやすい街です。 また、歩いて直ぐの所に飲む場所もあり、幹線沿いにはラーメン屋さんをはじめ、様々なジャンルの飲食店が立ち並んでいる点が…(続きは省略されています)
ゆっくりしています(台原 口コミ)
総合評価:42018/04/22 02:50:51 by だだちゃん
アパート、マンションと住宅街です。 ごちゃごちゃしておらず、比較的静かでゆっくりと生活できる ところです。坂道が多いので、自転車が大変だったりもしますが、 仙台市内と比べるとゆっくりのんびりしています…(続きは省略されています)
緑の多い落ち着いた町(木町通 北四番丁駅 口コミ)
総合評価:52018/04/20 08:37:57 by ほのみ
JR仙台駅から地下鉄南北線に乗って10分ほどの北四番丁駅の近くに住んでいました。仙台駅周辺の道路・歩道のほとんどは碁盤の目状に整備されているため、仙台駅から木町通地区には徒歩でも20分ほどでアクセスで…(続きは省略されています)
自然豊かな町(高野原 陸前落合駅 口コミ)
総合評価:42018/04/20 01:06:21 by ssktkt0211
自家用車が必須になりますが、仙台市中心部にも近く、かつ自然も豊かでとても住みやすいです。…(続きは省略されています)
自転車があれば無敵(長町南 長町南駅 口コミ)
総合評価:42018/04/09 17:35:31 by げんじろう
車を持たない私でも、不自由なく生活することができました。単身には住みやすい場所だと思います。 大きな買い物をしたいとき(家具や家電など)は、駅から若干離れた場所にお店があるので自転車があると便利です…(続きは省略されています)
仙台中心街へのアクセス良好(銀杏町 陸前原ノ町駅 口コミ)
総合評価:42018/04/08 13:05:53 by joker1972
仙台駅前の商業施設やビジネス街まで電車で10分以内と通勤・通学に便利で、アパート、マンション等の住宅も多い。大きな道路や線路も近いが騒音に悩まされることもない閑静な地域。ただ、大きな商業施設には多少距…(続きは省略されています)
のどかで良いところだけど・・・( 福島交通平野駅 口コミ)
総合評価:42018/04/05 15:44:54 by こんの
基本的に自然も豊かで、交通の便も良く、果物が美味しい地域で住みやすいところです。ヨークベニマルやコンビニがあり、びっくりドンキーや大学ラーメンなど外食できる場所もあるので生活には困らないと思います。し…(続きは省略されています)
いー駅、黒松(黒松 口コミ)
総合評価:42018/04/01 06:36:05 by らんさーずtaro
仙台市泉区の黒松は静かな町で穏やかな環境にあります。 おすすめするのは1人暮らしの若い方より 子供さんがいるような家庭が住む団地と思います。 黒松小学校や八乙女中学校など昔からある伝統的な校風…(続きは省略されています)
仙台いい所(国見ケ丘 仙台駅 口コミ)
総合評価:42018/03/20 01:46:16 by 仙台さん
仙台市の中心部から、30分圏内で静かで住みやすい所と言えば、国見ヶ丘です!都会ぽくなく、ゆっくりとした空気が流れてます。国見ヶ丘は団地状に形成されており、生活に必要な店は主要道路沿いに集中しています。…(続きは省略されています)
便利なエリアです(柏木 北四番丁駅 口コミ)
総合評価:52018/03/05 08:44:51 by ちゃぼ
3年ほど前に2年半住んでいましたが、当時は学生だったので柏木近くはスーパーがあり、ドラッグストアやコンビニと生活には不自由しなかったです。また、仙台駅方面へのバスも通っているので、車を持っていなくても…(続きは省略されています)
住みやすさは文句なしです(榴岡 榴ケ岡駅 口コミ)
総合評価:52018/02/20 12:39:50 by サブリミナル太郎
徒歩5分圏内にスーパー・ドラッグストア・飲食店・公園等、かなりの施設が揃っているので何不自由なく快適に暮らせます。榴ヶ岡駅も目と鼻の先にあるので、会社へも余裕を持って出勤できます。仙台中心街からも近い…(続きは省略されています)
仙台駅からわずか10分の立地条件(岩切 岩切駅 口コミ)
総合評価:32018/02/13 12:54:10 by ken1975
仙台駅まで電車で約10分と通勤や通学には便利な駅です。駅周辺は、住宅地であり再開発されたエリアはマンションなども建っていて、比較的年代の若い年代のファミリー世帯が多いです。 また、駅周辺にはスーパ…(続きは省略されています)
便利な酒と魚の街( 本塩釜駅 口コミ)
総合評価:52018/02/10 13:03:02 by m0303
本塩釜駅は仙台まで電車で30分程度で行けかつ仙台に近いところでは大混雑ですが本塩釜駅なら座っていける大変便利なところです。街には全国に名の通った造り酒屋が2件、そしておすし屋さんが狭い市内に沢山あり来…(続きは省略されています)
学生時代の思い出の場所(堤町 北仙台駅 口コミ)
総合評価:52018/01/31 07:34:19 by ちびふっこ
10年程前ですが、不動産屋に学生が住むにはオススメと紹介して頂きました。アパートが多く比較的家賃もお手頃だった為即決でした。交通面も仙山線、地下鉄、バスと不便はなかったです。仙台駅までは自転車でも行け…(続きは省略されています)
街と自然がいい感じ(本町 勾当台公園駅 口コミ)
総合評価:52018/01/30 07:42:38 by かえで
近くにある勾当台公園、錦町公園、光のページェントが開催される定禅寺通り、仙台駅に向かう愛宕上杉通り、そして三越のあるアーケードと身近なところに郵便局や銀行、生協、コンビニ、様々な飲食店、地下鉄駅、そし…(続きは省略されています)
便利な街河原町( 河原町駅 口コミ)
総合評価:52018/01/24 14:11:16 by デデデ大王
学生時代河原町駅の周辺に住んでいました。最初はどういう街かなと思いましたが広瀬川が近くにあり休みの日は散歩もできたりして落ち着いている街でした。また仙台駅まで地下鉄で10分圏内で長町駅までは7分くらい…(続きは省略されています)
調べたい学校がある場合、下記フォームに学校名をご入力ください。