南側は暗い為、注意が必要。
治安評価:2
これは私の正直な気持ちです。気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが、敢えて書かせていただきます。 現在、深江駅では高架化が進められています。震災以前は駅の南側にスーパーがあり、買い物には便利でした。現在でも駅の周辺には飲食店は多く、その点では便利だと思います。 住環境に関してはいい点ばかりはつけられない。国道43号線とその上を走る阪神高速3号線、南側に同5号線と、車のアクセスはとてもいいのですが、当然排気ガスと騒音の問題が挙げられます(かなり改善はされました)。南側に第4工区があるため、工場や事業所はたくさんありますが、安らぎの場はほとんどありません。同地区の公共の足は市バスの30系統のみであり、それも高校生の通学用がメインで平日・土曜のみの運行、それも朝夕限定です。東部市場があるために食品関連の事業所が多く、私は何回もこの地で働きました。夕方以降は人通りもほぼ無くなり、心細い思いをしながら通いました。治安が悪いわけでは決してありませんが、分離された歩道を歩いている時でも大型トラックが通るたびに振り向いたことを思い出します。駅前を南北
治安評価:3
深江駅から5分程歩いた北側に住んでいましたが、駅まで行くのに歩きタバコの人に会わない時がないぐらい昼夜問わず多いです。 スーパーや飲食店は多いので買い物には困らないですしファミリー層も多いので治安も良いと思いますが、工場があるので場所によってはチャイムやラジオ体操が聞こえてきたり、個人的に前住んでいた所と比べ洗濯物も不思議な匂いになるので街の空気は良くない気がしました。あとカラスも多いです。 健康被害などは無いですが、私みたいに神経質だったり気になる方はやめておいた方がいいと思います。
治安評価:4
私は阪神深江駅の近くに住んでいます。駅周辺には飲食店、スーパー、コンビニ、郵便局、百均、ケーキ屋、薬局、電気店、パチンコ店など色々な施設が揃っています。特に食料品を扱ったお店が多く、買い物には困ることはありません。駅から徒歩1分で歯科、2分で耳鼻科、内科、小児科など病院も多くて安心です。駅前には交番があり夜でも治安は良く町並みもきれいです。北にはJR甲南山手駅や国道2号線、南には43号線があり出掛ける時も電車、バス、タクシーにすぐに乗れます。住宅やマンションの多い閑静な住宅街ですが、小・中学校があるので子どもが多く明るい雰囲気の町だと思います。
治安評価:5