前に住んでいましたが、大師駅前はいつも、賑わっていて年始でなくてもいつも人通りも多く、1人暮らしでも何か気持ち的に寂しくならない街だと思います。人々もあたたかい人が多いです!…(続き)
総合評価:4
交通:3 周辺:4 買物:4 環境:3 治安:2
普段の川崎大師周辺は住宅街が多く昼、夜問わず静かで生活しやすい環境です。初詣で有名な川崎大師の最寄り駅でもあるので特に川崎大師は1年を通していろいろなお祭り(風鈴市やサンバカーニバルなど)行事の催しを多くされてるので、そういったイベント時には街には人も多くなり活気にあふれて普段と違った楽しい雰囲気も…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:4 買物:4 環境:4 治安:4
川崎大師駅は京急大師線の、京急川崎駅から4つ目の駅で、下りるとすぐに川崎大師の表参道があります。また、若宮八幡宮という神社も駅のそばにあります。 地域のイベントも盛んに行われているので、ひとりぐらしでも地域との交流のチャンスが豊富なところが魅力です。 周辺には大師公園という大きな公園があり、商店…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:4 買物:4 環境:4 治安:3
続きを見る
川崎駅まで電車で10分、都内に出るにもとても便利な所です。駅の周辺には居酒屋やカラオケがあり、夜になると人が沢山歩いているのを見かけます。コンビニも近くにあり、病院もあります。自転車を持っていれば、どこに行くにも不便さは感じません。場所によっては街灯が少なく、夜は暗いかなと感じる場所ありますが、治安…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:4 買物:4 環境:3 治安:4
レトルト食品や缶詰が流れるベルトラインの脇に座り、パッケージに欠陥(印刷ズレやヘコミ、破れ等)がないかどうかを目視チェックする仕事でした。製品をひとつひとつ手に取る訳ではなく「欠陥品を見つけたら取り出す」作業ですので基本的には「座って見ているだけ」です。小島新田駅から工場のある浮島まで送迎バスがあり…(続き)
総合評価:4
レトルト食品や缶詰などの製品が流れるラインの脇に座り、パッケージに欠陥(印刷ズレや破れなど)がないかどうかを目視チェックする仕事です。欠陥品を見つけたら取り出して処分します。すべての商品を手に取る訳ではなく、基本的には「座って見ているだけ」です。小島新田駅から工場のある浮島までバスの送迎があり、毎回…(続き)
総合評価:4
実際は産業道路駅よりバスに乗って15分ほどの、浮島町まで行きます。作業内容としては、0度程度の冷蔵庫内に入ってベルトコンベアから流れてくる冷凍された食品のダンボール仕分け作業をします。 ダンボールの重さはマチマチで、10kgから30kgのものもあり、体力的にはかなりシビアな作業です。 また、寒い…(続き)
総合評価:3