天神まで繋がっている七隈線の終点ということもあって、木の葉モールをはじめとする大型商店が多い。 そのおかげか、人の目がとても多く、犯罪が起きにくい環境が揃っている。 ただしそれは駅周辺の話であって、少し離れた場所に行くと、治安の悪い地域がある。 とは言っても、目に見えて悪いわけではなく、何とな…(続き)
総合評価:4
交通:5 周辺:5 買物:5 環境:3 治安:3
桜坂は交通の便がとても便利で地下鉄やバスも多くて住み易いです。バスは、10分置きぐらいに次のバスが来て、終電も24時と遅くまであります。 ただ、名前の通りか、大通りの坂道はかなりきつく天神などの繁華街へ向かう時は、上り坂なので自転車だと少ししんどいです。 私が住んでみて、一番良かったと思う点は徒…(続き)
総合評価:5
交通:5 周辺:5 買物:4 環境:4 治安:4
交通の便については、早朝から夜遅くまであり、本数も少なくなく、とても便利です。 周辺環境や治安については、学生が多く利用する駅であり、駅の周辺は学生ばかり住んでいるため、治安は悪くありませんが、たまに酔っ払っている人を見かけます。 飲食・買い物する場所について、安価で飲食できる場所はありま…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:4 買物:5 環境:4 治安:4
福岡市営地下鉄で中心部である福岡天神まで乗り換えなしで行けるため、非常に便利です。地下鉄も七隈線は出来て間もないので綺麗です。九州の玄関口、博多駅も市内バスがたくさん出てるので、スムーズに行くことができます。都会で遊んでで終電を逃してしまってもタクシー代もそんなにかかりませんし、頑張れば徒歩で帰るこ…(続き)
総合評価:3
交通:3 周辺:3 買物:3 環境:3 治安:3
天神までも博多駅までも歩いてもいける距離で便利です。打ち合わせで他社を訪れるときも天気がいい日は歩いて言ったりしてます。西鉄バス、地下鉄がありますが、バスの方が沢山本数が合って便利です。コンビニもたくさんあるし、業務用スーパーなどもあり。会社のお茶とか買うのに便利。飲み会はよく徒歩圏内の春吉エリアや清川周辺ガ多いです。清川辺りが家賃が4万円前後で手ごろなので、社内の人もその辺りに住んでいる人多いです。昔は治安があまり良くない印象でしたが、今は若者も多くすんでいて雰囲気いいお店も多く、問題ないと思…(続き)
総合評価:5
交通:5 周辺:5 買物:5 環境:4 治安:3
天神(繁華街)から少し離れた場所ですが、ほどよい距離です。家賃は相場5万円以内で静かでのんびり暮らせます。西鉄バス、地下鉄を使えば10分ほどで天神にいけるのでお出かけも問題なし。コンビニ、スーパーもありお昼にお弁当などを買出しに出るときもまったく困りません。近隣には、様々なジャンルの飲食店もたくさんあるので、だいたい飲み会は近隣で済みます。学生街なので、安くておいしい飲食店が多いのでランチ代は安く済みお腹はいっぱいになります!大濠公園までも徒歩圏内のなで、花見の時期は会社の皆でよく利用しています…(続き)
総合評価:4
交通:4 周辺:5 買物:5 環境:5 治安:3
湯の町別府は飲み屋街と歓楽街が併設していてとても活気のある町でした。治安も気になるほど悪いと言うような事もなく安心して仕事が出来ました。私はもつ鍋をメインとした居酒屋で働いていましたが、唐揚げやおにぎりの出前の注文も多くとてもやりがいのある仕事でした。深夜になると仕事帰りの飲み屋のお姉さん達も食事に…(続き)
総合評価:5
学生時代、選挙があることを知るとワクワクした時期がありました。当時、選挙関係のアルバイトは応募者が少なく選挙があると短期でしたが投票事務のアルバイトをしていました。短期の仕事で手当てもそれなりによく高額支給なので大変助かった事を覚えています。投票事務とは投票所でする短期(実働2日)の仕事で選挙前日か…(続き)
総合評価:5
薬院大通駅から徒歩7,8分くらいの所にあるタイレストランで アルバイトした事があります。 当時の時給で確か800円で、交通費は別途全額支給だったと 思います。 仕事内容はウェイトレスでしたが、時々、タイ関係の イベントやフェアが外である時は、そちらのお手伝いや インターナショナルスクール…(続き)
総合評価:5