クチコミ:住みやすい街です。
総合的評価: 5
南海電車の七道駅から徒歩10分程のところに住んでいました。
閑静な住宅街という感じです。近くにスーパーもありコンビニもあり、頭上には高速道路が走っているところもあり、高架下では遊具などが設置してある公園のほか、ジョギングなども可能です。こういった環境もあってか、ファミリー層が多い印象です。最近だとイオンモールもできているのでとても住みやすいと思います。なんばへのアクセスも電車1本・15分ほどなので、とても良好です。
交通利便性: 5
七道駅は普通車のみ停車しますが、なんばまで15分ほどなのでちょうど良い距離感ではないでしょうか。
周辺利便性: 4
日用品の買い物は、今だとイオンモールが七道駅のすぐそばにできたので、十分事足りると思います。金融機関は、窓口業務をしているところまで行くなら、一駅隣の堺駅まで行けばUFJや泉州銀行、京都銀行などがあったと思います。ATMだけの利用だとUFJであればすぐ近くに無人の店舗がありました。
買い物娯楽: 5
イオンモールがあります。あとは昔ながらの商店街があり生鮮食品などが売っていますが、少しさびれた感じはあります。
周辺住環境: 4
高速の高架下に公園がずっと続いています。良くも悪くも閑静な住宅街なので、見渡す限り家ばかりです。ただ、少し歩けば大和川があるので気分のリフレッシュなんかには利用できます。
治安・安全: 4
犯罪の話は聞いたことありません。夜は人通りが少ないですが、これまで夜に一人で歩いても何も起こっていないことを考えると治安は良いと思います。(夜の静かな環境の中散歩するのが好きなので、よく出歩きます)
2018/11/30 12:11:55
by ficus
言及ワード:
記事に返信する七道に戻るNEXT=>おすすめしない
七道駅は南海本線の駅ですが、普通しか停まらないうえに、普通列車の本数がかなり少ないので不便です。難波までは8.2kmですが列車の速度が遅い為、15分ぐらい掛かります。梅田までは40分程度、新大阪までは…(続きは省略されています) by sawako
NEXT=>七道付近に住んでいました
七道駅は南海本線各駅停車駅で急行などは停まりませんが、難波まで15分ほどで着きます!新しくAEON MALLもでき、買い物には不自由しません。 天王寺に行くのも阪堺線が通っているので1本で行けます。…(続きは省略されています) by ぺーぺーぺー