クチコミ:☆3つ

    総合的評価: 5

    松屋町は下町という感じでした。私が住んでいた所は、松屋町筋でアーケードがあって雨の時でも濡れずにコンビニなど行けました。周りにはお人形屋さん、おもちゃ屋さん、お菓子屋さんなどがあり土日には親子がたくさんいて、とても和やかな雰囲気でした。


    交通利便性: 4

    近くに駅が3つありました。谷町4丁目駅、松屋町駅、堺筋本町、この3駅とも徒歩10分内で行くことができました。


    周辺利便性: 4

    スーパーなどは徒歩10分内に2、3軒ありました。 外食は谷町4丁目駅方面に行けば居酒屋さんがあり、松屋町駅付近は小さなおしゃれカフェが多かった気がします。郵便局や銀行、病院は個人の小さな病院、歯医者は近くにありました。アーケードで屋根があるので歩きでもほとんど濡れずに行くことが出来ます。


    買い物娯楽: 3

    ショッピングをするのであれば、心斎橋、長堀あたりが一番近いです。梅田まで行くのも2駅くらいなので、苦ではないです。


    周辺住環境: 3

    松屋町筋の一本横の通りには公園もあり、緑もあります。 子供たちが多いので放課後や土日などは、子供たちの声が聞こえてきます。


    治安・安全: 4

    私は夜遅くまでの仕事だったのですが、一度も怖い思いをした事はないです。週末になると少し酔っ払ってる人もいますが、駅がまわりにあるので人通りもわりと多いと思います。23時くらいになると、アーケードの電気が消えるので少し暗くなりますが、女性一人で歩いていても危なくはないです。

    2018/11/05 14:06:23

    by まつ


    言及ワード: コンビニ下町

    記事に返信する谷町四丁目に戻る

NEXT=>アクセス抜群!ビジネス街なので治安も良く住みやすいです。

ビジネス街ですが大阪城公園や警察署なども近いため治安も良く、女性の一人暮らしでも住みやすかったです。 アクセスも抜群で、自転車があればキタもミナミも行ける距離ですので、飲みやショッピングも終電を気に…(続きは省略されています) by miori0714

NEXT=>住みやすい街

谷町沿いは、新築マンションラッシュで人口も増加中の今、大阪で一番注目されているエリアだと思います! その中でも谷町四丁目エリアは、東に大阪城公園、北には官庁街、西にはビジネス街を要する特徴のある地域…(続きは省略されています) by KY

NEXT=>都会

官公庁が多く、治安は比較的いい方だと思います。国立病院などもありますので、家を探すときは救急車ルートではないところを選ぶのをおすすめします。都会なのでマンションというよりビルのイメージが強いようで、あ…(続きは省略されています) by ちゃま

NEXT=>住みやすい街

大阪府庁、大阪府警本部、家庭裁判所などがある官庁街で、大阪城や難波宮跡などの大きな公園もあり、とても住みやすい街です。 アドレスが大阪市中央区で、人気のある都心のビジネス街なので、家賃は少し高めでは…(続きは省略されています) by yuiiii

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)