クチコミ:普通の住宅街で静かに暮らせます

    総合的評価: 4

    赤坂通の近所の住人は上品な感じの人が多いです。
    並木道を犬の散歩をしたり、ウォーキングをしたり良い雰囲気です。


    交通利便性: 4

    赤坂通りから六甲駅までは2系統のバスで行きます。六甲駅は駅の中にスーパーがあって、2系統のバスターミナル(屋根付き)があります。便利です。疲れて帰宅するときも座れます。
    王子公園駅が近いという人もいるかもしれませんが、私は坂道を上るのが苦手なので六甲駅を利用します。


    周辺利便性: 4

    赤坂通りからは徒歩圏内に郵便局があります。
    銀行は六甲駅にあります。病院は六甲駅と海星病院の間を病院の送迎バスがあります。歯医者も充実しています。


    買い物娯楽: 4

    赤坂通に娯楽はほぼありません。普通の住宅街です。
    六甲駅に行くとikariと阪急オアシスがあります。六甲駅の近くに大学があるので娯楽も充実しています。
    私は娯楽にはあまり興味がなかったので赤坂通に住んでいました。


    周辺住環境: 4

    赤坂通は静かです。普通の住宅街です。
    私は田舎ものなので
    コンビニの数が規制されている近辺ですけど、赤坂通にはコンビニがあります。


    治安・安全: 4

    治安はとても良いです。夜でも明るくて、ウォーキングや犬の散歩をしている人が多いです。
    ただし王子公園の上のすぐ上の道(赤坂通を少し東に過ぎたあたり)は住宅がない箇所があります。そこは人気もなく、イノシシが出るので通りませんでした。
    (10回中2回イノシシに遭遇してから通るのをやめました。

    2018/10/02 07:45:20

    by いまみや


    言及ワード: ウォーキング赤坂

    記事に返信する六甲に戻る

NEXT=>住みやすい!

六甲駅周辺には外食のできるお店はほとんどありません。しかし、その分静かなので便利です。六甲駅の北側にはほとんど何もありませんが、南側には神社があるなど、かなり閑静な住宅街です。有名なカフェや食堂なども…(続きは省略されています) by マイク

NEXT=>住まいは六甲駅周辺、買い物などは六甲道駅周辺で

実は、私が六甲に引越ししてきた直後に自転車のサドルを盗まれたので最初は印象は悪かったです。しかし、近所の人や近くの大学の関係者に言わせると治安は比較的良いと聞きます。 阪急六甲駅の北側には神戸大学や…(続きは省略されています) by とーみん

NEXT=>薄暗いところにはいかないように

以前転勤で阪急六甲駅付近にすんでいました。比較的山のほうは高級住宅街といったイメージで安心感はありますが、駅近辺や少し下ったところの薄暗い公園などには学生がたむろしていて夜は近寄りがたいスポットとなっ…(続きは省略されています) by Tery

NEXT=>阪急六甲

閑静な住宅街で住みやすい街です。 山手幹線より山側になると、急に坂道がきつくなるので、最初は徒歩でも辛いですが、慣れれば平気です。交通機関が発達しているので、車がなくても困ることはないと思います。 …(続きは省略されています) by leftkobe

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)