クチコミ:落ち着いた良い街

    総合的評価: 4

    23歳、男性サラリーマンです。
    総合的に判断すると、生活雑貨や衣類品などを売っているスーパーなどがなく、公園や子供の遊び場もないのでファミリー層にはあまり向いていないかなと思います。飲食店や居酒屋、コンビニは充実しているので一人暮らしで自炊する時間がない方にはとても便利な町と言えると思います。特に事件や事故が起こったという話も聞いたこともなく、居酒屋が多い割には夜中に酔っ払いの大声が聞こえたこともないので静かな町という点ではお勧めな町です。若者があまりいないという印象なので、少し物足りない気はしますが、都心部へのアクセスも新宿、渋谷ともに割と早く行けるのでそこは気になりませんでした。家賃も割と安めだと思うので一人暮らしの方にはお勧めの町です。


    交通利便性: 4

    交通の利便性は特急が通っていたり、他の線とも繋がりやすいので新宿、渋谷なども割と早く行けたりします。友人と集まってご飯に行くときなども大体の集合場所へ40分以内に行けるので割とアクセスは良いほうだと思います。


    周辺利便性: 2

    近くに飲食店や居酒屋、コンビニはたくさんありますが、スーパーがありません。ですので、自炊する方にとってはあまりいい立地とは言えないと思います。金融機関や医療施設についても駅周辺にはないのでどこか近くの駅を探すしかありません。


    買い物娯楽: 2

    飲食店や居酒屋、コンビニはありますが、衣類品や生活品などのスーパーに売ってるようなものはありません。大井町線で多い街に行くと大きなスーパーがあるので、生活雑貨や衣類品などを買うときは大井町まで行くしかありません。


    周辺住環境: 1

    公園や子供が遊ぶ場所はなく、住宅地なので自然にあふれてるわけでもありません。騒音については1階に住んでますが気になったことはありません。割と静かで落ち着いた街だと思います。


    治安・安全: 5

    飲食店や居酒屋、コンビニが遅くまで空いているので、夜中でも割と人が多く、街灯も多く設置されているので怖いといった体験や印象はありませんでした。近くで事件や事故が起こったという話は聞いたことがありません。若い人と言うよりはお年寄りが多いという印象なのでゆったりとした静かな町という印象です。若者には少し物足りないかもしれません。

    2018/07/26 06:11:15

    by てぃーけー


    言及ワード: 事件居酒屋新宿渋谷雑貨

    記事に返信する旗の台に戻る

NEXT=>親しみの持てる町

私は東急大井町線と池上線の線路の中間地あたりに住んでいました。目的地によって路線を変えられたり、急行が止まったりしてとても便利でした。 駅の近くにはチェーン店やコンビニもたくさんあり少し歩くとスーパ…(続きは省略されています) by 崎

NEXT=>住みやすさ抜群

東急池上線と東急大井町線が通っている旗の台は、私鉄の中でも住みやすい町だと思います。閑静な住宅街に活気がある商店街が近くにあり。住む所としてはかなりいいと思います。家賃も1Lで5.5万円台もあり、乗り…(続きは省略されています) by レイジ

NEXT=>静かな町

東急池上線と大井町線が交差する旗の台駅です。 駅前にはケンタッキー、ラーメン、パスタなど小さめの飲食店が並んでいます。 セブンイレブン、ファミリーマートもあります。 商店街もありますが、旗の台駅…(続きは省略されています) by みー

NEXT=>交通は便利な学生街

旗の台の駅には10年ほど住んでおりました。 スーパーが同じ駅にはないので、隣の駅のオオゼキかオリンピックまで行く必要がありますが、ドトールやモス、ラーメン屋、パスタ、うどん、おいしい名古屋うどん、お…(続きは省略されています) by あんぱんまん

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)