クチコミ:人によって好みが分かれます

    総合的評価: 3

    電車の乗り換え駅なので、交通の利便性はとてもいい地域です。その代わり街はきれいとは言えず、雑多な印象を受けます。


    交通利便性: 4

    電車の路線が多いので、便利な駅です。東京方面へ向かう手段が3路線あります。小さな駅ではありますが、千葉県内でも1,2位を争う乗降率の高さを誇っているそうです。駅は常に混んでますね。


    周辺利便性: 4

    居酒屋を中心に飲食店は多いです。飲み会棟には困らない街だと思います。お洒落なカフェはほぼなく、駅周辺にファストフードは5,6軒というところです。


    買い物娯楽: 3

    もともと小さい駅なので、駅ビルはあるもののお店の数は少ないです。飲食店は豊富なのですが、買い物できるお店はあまり多くはないです。 駅から徒歩5分の場所にある西図書館がリニューアルオープンし、とてもきれいになりました。


    周辺住環境: 2

    こちゃこちゃと飲食店や風俗店などが立ち並んでいるので、はっきり言って景観はよくありません。客引き等も多いです。


    治安・安全: 2

    駅周辺で変質者に遭遇したことが2度ほどあります。また知人からも同じような情報を聞きました。船橋・市川辺りでは、この街周辺で怪しい人物の目撃情報や体験談が多いのが悲しい事実です。女性の一人歩きは昼夜問わず気を付けましょう。

    2018/04/28 05:22:41

    by いいいな


    言及ワード: 乗り換え

    記事に返信する西船橋に戻る

NEXT=>住みやすい

色んな電車の乗り入れがある乗り換え駅なので、多くの人が利用しています。電車は東京方面はかなり混み合いますので、満員電車は避けたい!という人にはちょっと通勤などが大変かもしれませんが、駅前にはドラッグス…(続きは省略されています) by まーすー

NEXT=>日用品、飲食店には困らない

他の駅でも多いと思いますが、駅から離れると普通の住宅街、大通り沿いに車で来店できるような飲食店が立ち並びます。 が、駅周辺にはスーパー、居酒屋、ファミレス、ファーストフード店などがありますので、普段…(続きは省略されています) by 桜もち

NEXT=>便利な街です。

西船橋駅近くに住んでいますが、とても便利な街です。まず、交通機関がとても充実しています。東京メトロ東西線の始発駅ですので、通勤の時も混みははしますが、座席の目の前に立つことができますので、そこまでぎゅ…(続きは省略されています) by ロサ

NEXT=>駅周辺は雑然としています

電車の路線がいくつもあるので、朝の駅の混雑やラッシュはなかなかのものです。西船橋駅発の電車に乗れれば座れる確率は上がりますが。 駅周辺にはスーパーやドンキホーテなどもあるので買い物に困ることはありま…(続きは省略されています) by blue

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)