クチコミ:住みやすい!
総合的評価: 5
六甲駅周辺には外食のできるお店はほとんどありません。しかし、その分静かなので便利です。六甲駅の北側にはほとんど何もありませんが、南側には神社があるなど、かなり閑静な住宅街です。有名なカフェや食堂などもあるので一人暮らしの方には非常に便利だと思います。
交通利便性: 4
交通の便も良いので安心です。ただし、六甲周辺は坂道が多いので、その点は注意しておく必要があると思います。
周辺利便性: 3
六甲駅周辺に住むメリットは、非常に自然豊かで閑静な住宅街に住めることだと思います。スーパーもそこそこあるので暮らす分には困ることはないと思います。何か欲しいものがあれば大阪か三宮に出れば大抵の問題は解決します。
買い物娯楽: 2
周辺住環境: 5
治安・安全: 5
2018/03/17 08:18:30
by マイク
言及ワード: カフェ/六甲駅/
記事に返信する六甲に戻るNEXT=>住まいは六甲駅周辺、買い物などは六甲道駅周辺で
実は、私が六甲に引越ししてきた直後に自転車のサドルを盗まれたので最初は印象は悪かったです。しかし、近所の人や近くの大学の関係者に言わせると治安は比較的良いと聞きます。 阪急六甲駅の北側には神戸大学や…(続きは省略されています) by とーみん
NEXT=>薄暗いところにはいかないように
以前転勤で阪急六甲駅付近にすんでいました。比較的山のほうは高級住宅街といったイメージで安心感はありますが、駅近辺や少し下ったところの薄暗い公園などには学生がたむろしていて夜は近寄りがたいスポットとなっ…(続きは省略されています) by Tery
NEXT=>阪急六甲
閑静な住宅街で住みやすい街です。 山手幹線より山側になると、急に坂道がきつくなるので、最初は徒歩でも辛いですが、慣れれば平気です。交通機関が発達しているので、車がなくても困ることはないと思います。 …(続きは省略されています) by leftkobe
NEXT=>静かで上品な、学生の利用する駅
駅周辺にスーパー、薬局、本屋、100円ショップ、美容院、病院など大抵のものは揃っているので便利です。駅の利用者層としては中高生、大学生が多いものの、阪急沿線ということで比較的富裕層の一般人も多いのでそ…(続きは省略されています) by miii
地域の情報
お役立ちリンク集
六甲のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配

この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。