クチコミ:治安も良く買い物にも便利

    総合的評価: 4

    阪急電鉄「王子公園」駅、JR摩耶駅どちらからも徒歩10分ほどで、アクセスにも便利です。また近隣にコンビニや水道筋商店街があるため、買い物にも困りません。特に、色んなお店がありスーパーも入っている商店街が近いのは助かります。飲食店も近年増えています。(個人経営の喫茶店、居酒屋が多く、チェーン店は少ない印象です。)
    まわりに公園や小学校が多く、ファミリー層が多いため治安は良いと思います。学校が近いので、校内アナウンスや音楽クラブの演奏の音ははっきり聞こえます。私は住んでいてそこまで気になったことはありませんが、音を気にされる方、神経質な方は気を付けた方が良いかもしれません。三宮まで電車で1-2駅とアクセスも非常に良く、古い物件が多いですが隣の駅のJR六甲道駅、阪急電鉄六甲駅よりも家賃が安いので、学生にもお勧めできる町です。


    交通利便性: 4


    周辺利便性: 4


    買い物娯楽: 4


    周辺住環境: 5


    治安・安全: 5

    2018/03/04 01:30:47

    by kohamaya


    言及ワード: クラブチェーン店公園六甲道六甲駅商店街喫茶喫茶店学生小学校王子王子公園阪急飲食

    記事に返信する王子公園に戻る

NEXT=>学生さんが沢山です

王子公園駅は、神戸松蔭女子中学・高等学校や海星女学院の学生さんなどで賑わう駅です。阪神間では有名な、良いお家柄のお嬢さん方が通う私立学校です。通学時間は、それらの学生さんで賑わいますがその他の時間は王…(続きは省略されています) by eri

NEXT=>静かで過ごしやすい落ち着いた町

動物園近くのこの駅は平日は周辺の高校に通う学生、休日は近隣のスタジアムを利用する大学生や動物園を訪れる家族連れでにぎわいます。駅すぐ近くの大通りはかなり交通量が多く、沿線は音が気になりますが、阪急線と…(続きは省略されています) by knarl011015

NEXT=>交通利便性が良い。

 大阪に住んでる友達と大阪で遊ぶことが多かったのと、大学は学園都市のほうだったのでどちらにも行きやすく、便利だなぁといつも思っていました。  商店街、スーパー、病院、少し南に歩けばホームセンターもあ…(続きは省略されています) by ヒロキチ

NEXT=>生活はしやすいです

阪急の王子公園駅の、すぐ北には王子動物園があり休日はかなり人が集まります。駅から南東の方角へ歩けばすぐに商店街があり、商店街の中に金融機関など多数ありますので、普段の買い物と併せてそこで充分に間に合い…(続きは省略されています) by ごんた

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)