クチコミ:程よい都会感

    総合的評価: 4

    千日前通りやなにわ筋が近く、四六時中賑やかなイメージがありますが、大きな通りから一筋中に入るとお昼間でも静かで穏やかな街が広がっています。また、難波や堀江に比べると家賃が安いので学生の一人暮らしとかが多いように感じました。スーパーやホームセンターも歩いて行けるような距離にあるのでかなり利便性は高いです。ただ、少し南に行くと治安の悪い地域に入るのでパトカーのサイレンとかはよく耳にしてました。あと、3年位住んでいたのですが、一度だけ近くで起きた事件のことで警察官が聞き込みに来たことがありました。でも、私自身変な人に絡まれるとか、そんな事は全くなく、悠々自適に静かな都会ライフを楽しむことができた街です。


    交通利便性: 5


    周辺利便性: 5


    買い物娯楽: 5


    周辺住環境: 4


    治安・安全: 4

    2017/02/06 22:57:27

    by むーしゃん


    言及ワード: スーパーホームセンター一人暮らし事件学生安い家賃治安

    記事に返信する桜川に戻る

NEXT=>ぶらり桜川駅

沢山のショップや食べ物屋さんで賑わう難波にも近く、徒歩で行くことができる距離です。またお洒落で可愛いショップやカフェが立ち並ぶ南堀江のオレンジロードへも歩いて向かえます。スーパーマーケットやコンビニも…(続きは省略されています) by ichicoooo

NEXT=>どこにいくにも便利

大阪市営地下鉄千日前線の桜川駅前に住んでいました。 難波・心斎橋に徒歩でも10~20分ほどで行けるので、終電を逃しても全然歩いて帰ってこれる距離で便利でした。私は自転車で肥後橋の会社に勤めていました…(続きは省略されています) by マルコ

NEXT=>難波や堀江に近く、家賃も抑えめ

難波駅から一駅と難波にとても近く、歩いて難波にも10分程度で行くことができます。難波からは地下鉄御堂筋線と四つ橋線、阪神線、JRなどが出ており、交通アクセスの良いところです。 またお洒落なお店が多い…(続きは省略されています) by まみえ

NEXT=>繁華街に近い大阪らしい町

桜川駅周辺は繁華街まで徒歩で移動できる範囲(自転車があるとなお便利です)でありながら、人情味溢れる落ち着いた町となっています。 大阪市内の為に地下鉄での移動、市営バスもたくさん走っており、移動手段に…(続きは省略されています) by 下っ端2号

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)