クチコミ:穴場で住みやすい地域

    総合的評価: 5

    社会人になり、上京した時に住んだ街です。23区内、都心にもアクセスしやすい、家賃が安い、が住む場所を探すときの条件でした。それに当てはまったのが、ここ練馬高野台でした。
    各駅停車の駅ではあるものの、池袋までは約20分、新宿へも30分程で行けるので、買い物も便利でした。
    小さい駅ですが、4年くらい前に駅中が整備され、スーパー(イトーヨーカドー)、カルディ、パン屋さん、サイゼリア等が入りました。仕事帰りに買い物をして帰れるので便利です。
    また、静かな街で緑も多く、地方から上京してきた方でも住みやすいと思います。近くを流れる石神井川沿いは、春になると桜が綺麗で、ベンチに座ってのんびりしている方も多いです。
    都心へのアクセスと住みやすさを兼ね備えた穴場な街だと思います。


    交通利便性: 5


    周辺利便性: 4


    買い物娯楽: 3


    周辺住環境: 5


    治安・安全: 4

    2016/09/04 12:59:57

    by ココ


    言及ワード: サイゼリアスーパーパンパン屋住みやすい安い家賃新宿池袋穴場練馬練馬高野台買い物

    記事に返信する練馬高野台に戻る

NEXT=>一人暮らしには良い環境です。

初めて一人暮らしをした場所が練馬高野台です。西武池袋線の練馬高野台駅で、練馬駅で乗り換えれば、池袋駅に約20分で到着します。 駅周辺には、買い物に便利なイトーヨーカドーやPEACOCK STOREが…(続きは省略されています) by クッキー1975

NEXT=>大好きな街

静かで、人もあったかい人が多くて、すごく大好きでした。石神井川が流れているのですが、水が綺麗でカモがたくさんいます。石神井川沿いの桜並木も綺麗で、散歩にはもってこい。駅の中にEmioが出来てからは、ち…(続きは省略されています) by viva

NEXT=>一人暮らし

初めて仕事で上京して勤務地から徒歩5分の所に住んでいました 初めに驚いたことは池袋や西武球場や豊島園に近い事 駅を降りてブックオフ、バーミヤン、コンビニがもの凄く近く一人暮らしの人からすれば有り難…(続きは省略されています) by ちょ

NEXT=>閑静な住環境

駅から程近いマンションに住んでいました。初めての一人暮らしで、不動産屋さんに勧められて決めた物件でしたが、住んでいて良かったのは、飲食や買い物に便利だったことと、住宅地域なため、比較的昼夜問わず閑静で…(続きは省略されています) by Maria07

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)