クチコミ:千葉県の玄関口

    総合的評価: 3

    西船橋は千葉から東京へ向かう際の玄関口となるターミナル駅です。
    乗降客だけでなく乗換客も非常に多いため、駅を利用する場合はストレスとの戦いになります。
    関東屈指の混雑率で有名な東京メトロ東西線も、始発駅であるため朝早くの西船橋始発の電車であれば座れます。
    飲食店や買い物できる店は十分あります。ファーストフードの店もそこそこ充実していて一人で食事する分には問題ないかと思います。
    ただし、夜中にひとりで歩いてるとキャッチのお兄さんや怪しいアジア系の女性に「マッサージ!ドウ!?」と声を掛けられることもしばしばあります。
    中山競馬場へは直通バスが出ており、競馬に興味がある方ならば、住む価値は大いにあると思います。


    交通利便性: 5


    周辺利便性: 4


    買い物娯楽: 4


    周辺住環境: 3


    治安・安全: 2

    2016/06/25 17:30:20

    by the_3rd


    言及ワード: ターミナルファーストファーストフード中山千葉女性始発東京東西線競馬船橋西船橋買い物飲食飲食店

    記事に返信する西船橋に戻る

NEXT=>西船橋は意外に住みやすい町です。

私は東西線で西船橋駅から大手町駅まで行きそこから丸の内まで歩いて職場に通いました。 西船橋には私の所属した会社の寮があり歩いて西船橋駅まで行ける距離でした。 始発駅ですので必ず座れてラッシュ時も痴…(続きは省略されています) by こうちゃん

NEXT=>交通アクセスは最高

まず、交通アクセスが非常に良いです。 西船橋駅は多数の路線が通っており、JRだけでも総武線(快速は止まりませんが)・京葉線・武蔵野線・東西線・東葉高速線に乗ることができます。 更に、JRの駅からち…(続きは省略されています) by みー

NEXT=>通勤の駅として便利です

西船橋駅の一番の魅力は、駅が路線が多く繋がっているため、どこに行くにも便利な点です。千葉市にも東京にも電車一本で行けるため、車が無くても電車利用が多い人にとってはとても良い地域だと思います。駅前に店が…(続きは省略されています) by シシテ

NEXT=>落ち着いてます

西船橋駅は乗り換えの駅で数種類の路線が通っているので、多方面に行くことができるのでとてもアクセスは良いと思います。しかし、総武線の快速が止まらないのが少し不便です。駅の周りはそこまで栄えてもいなく、閑…(続きは省略されています) by ひろ

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)