クチコミ:活気があって便利な街です
総合的評価: 4
独身社会人で10年ほど住んでいました。
都会過ぎず、田舎過ぎず、のどかな雰囲気が好きな私にはとてもいい地域でした。
近くの高校は進学校で、吹奏楽にも力が入っていて休みになると駅でミニコンサートなどが開催されています。
各種大学のバスが出ていることもあり、若者が多く、駅の利用者も多いです。
自分が住み始めた頃は特急が通過していたのですが、特急が止まるようになって大阪にも京都にもさらにアクセスがよくなりました。
近くに商店街がありますが、少し歩けばイオンがあるため買い物には不便しません。
自転車か原付があれば、マイカルも15分以内でいけますので、とても便利です。
学生が多いこともあり、JR側より物価が少し安い印象です。
治安に関しては、安全ではあるのですが駅や繁華街がすぐ側のエリアに住んでいたので、夜中に酔っ払いがバケツか何か蹴る音が聞こえるのがちょっと怖かったです。
でも、不安はそれぐらいしかありませんでした。
交通利便性: 5
周辺利便性: 5
買い物娯楽: 4
周辺住環境: 4
治安・安全: 4
2016/05/27 17:30:14
by ひろさん
言及ワード: のどか/イオン/不便/京都/商店街/夜/大学/大阪/学生/安い/治安/物価/田舎/繁華街/自転車/
記事に返信する茨木市に戻るNEXT=>なんでもある!生活便利!
茨木駅から徒歩7分程のところに住んでいました。 駅にはロサビアという商業施設もあり、服・本・雑貨など仕事帰りにも買い物を楽しめます。飲食店も多数有! 駅付近には病院も多く安心。また、商店街やスーパ…(続きは省略されています) by シッポ
NEXT=>少し寂しい
この街は車で移動するにも、近隣に大きな高速道路のインターチェンジが多数あり、とても便利です。また、電車での移動も、いくつかの大手路線が乗り入れ、駅も数カ所あり使い勝手が良いです。元々大手電機メーカーが…(続きは省略されています) by ラテントマト
NEXT=>大好きな街
今まで住んできた中で1番好きな街です。 駅には特急も止まって、大阪へ出るのも京都に行くのもとても便利ですし、バスも充実しています。駅に駐輪場も増設されて自転車でも生活しやすい街です。 駅前には商店…(続きは省略されています) by shino721
NEXT=>今までで1番住みやすかった!
学生時代に初めての一人暮らしで住んでいました。正直、今までで1番住みやすい街だったと思います。駅の改札を出ると、すぐにショッピング街があり、衣類や本などちょっとした買い物に最適な環境でした。ドーナツ屋…(続きは省略されています) by こにー
地域の情報
お役立ちリンク集
茨木市のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配

この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。