クチコミ:子育てにもおすすめ!住みやすい街

    総合的評価: 5

    電動自転車で子どもを乗せていても、心斎橋(10分~15分ぐらい)、難波(15分~20分ぐらい)、梅田(20分~25分ぐらい)、ちょっと頑張れば、天王寺(30分~35分ぐらい)、
    全て行く事が出来、とても便利です。
    スーパーも、イオン、KOHYO、関西スーパー、玉出などが近くにあり、困る事がありません。
    学区も悪くなく、都会でありながら、子育て世帯も多く、小学校も1学年4~5クラスぐらいあるので、沢山のお友達が出来ます。
    公園も多く、自転車で少し行けば、靭公園にも行く事が出来ます。
    春には、桜が色んな所で咲いており綺麗で、駅から2分程の、土佐公園では、沢山の方がお花見をしています。
    全てにおいて、不満のない住みやすい街です。


    交通利便性: 4


    周辺利便性: 5


    買い物娯楽: 5


    周辺住環境: 5


    治安・安全: 5

    2016/03/09 16:52:01

    by きのこ


    言及ワード: イオンスーパー住みやすい公園天王寺子育て心斎橋梅田王寺自転車花見

    記事に返信する西長堀に戻る

NEXT=>都会の真ん中なのに静かです。

まず徒歩圏内に地下鉄が3つ(長堀鶴見緑地線・中央線・千日前線)も使えるのはとても便利です。 周辺環境は、土日はオフィスも休みになることからとても静かです。 静かな場所ですが、おいしいお店も多いです…(続きは省略されています) by maimai

NEXT=>住みやすいです

オフィス街から少し離れて落ち着いた場所です。スーパーも多く、コーヨー・関西スーパー・玉出があります。駅前には図書館があり、とても広く多くの資料が置かれているので調べものや勉強するときはよく利用していま…(続きは省略されています) by supervisor

NEXT=>便利で安心な街 堀江界隈

私が初めて一人暮らしをしたのがこの街。南堀江です。 最寄り駅は「西長堀」。その魅力をご紹介します。 まずアクセスですが、「西長堀」は千日前線と長堀鶴見緑地線の 2本通っています。心斎橋・難波へは…(続きは省略されています) by タロ

NEXT=>便利で楽しく住みやすい街

西長堀駅のある「堀江」界隈は、若者に人気のおしゃれな街として有名ですが、生活にもとても便利な街です。 関西スーパー、コーヨー、多数のコンビニに加え、堀江ではないけれど、川向こうの京セラドーム横には、…(続きは省略されています) by りなにゃん

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)