クチコミ:静かで穏やかな街、自転車があるとなお便利

    総合的評価: 4

    相川駅から徒歩10分の場所に住んだことがあります。
    この駅は大阪成蹊大学や大阪高等学校の最寄り駅なので、学生の通りも多いです。
    駅周辺には小さい商店やスーパー、コンビニ、徒歩10分弱のところに病院などもあるので比較的住みやすいと思われます。
    私が住んでいたころは、暖かい時期の夕方くらいになると、駅の近くの飲食店のそばで、高齢の方が将棋を指していたくらいに穏やかなところです。
    隣に阪急京都線の車庫がある正雀駅があるためか比較的遅めの終電まで電車が通っていることや、自転車で10分ほど行けばJR吹田駅があってJRと阪急京都線を使い分けることができる点など、交通の利便性の良さも魅力的でした。
    隣駅の上新庄駅や正雀駅も、様々なものがそろう利便性の良い駅なので、できることなら、住むときには自転車を一台買っておくと、より生活範囲が広がる場所だと思います。


    交通利便性: 5


    周辺利便性: 4


    買い物娯楽: 4


    周辺住環境: 4


    治安・安全: 3

    2016/03/08 13:55:44

    by てっく


    言及ワード: コンビニスーパー上新庄京都住みやすい吹田駅大学大阪学生正雀駅相川駅自転車阪急飲食飲食店

    記事に返信する相川に戻る

NEXT=>交通の便がとてもいいところ

相川駅から安威川を渡って徒歩5分の高城町に住んでいました。 高城町はJR京都線の吹田駅にも徒歩13分ほどで行けるので交通の便は大変良いです。不動産屋さんの情報によると人気のある公立小学校があるため、…(続きは省略されています) by ロコ

NEXT=>相川駅について

最近まで住んでいた京都本線相川駅、普通電車しか止まらない駅ですが、大学などがある割にはとても静かで生活のしやすい場所です。 京都本線なので、梅田にも京都にも出やすく、地価も安めなので、家賃を抑えた物…(続きは省略されています) by あさの

地域の情報

  • 治安 住環境 周辺利便性 交通利便性 買い物・娯楽 

    お役立ちリンク集

    相川のwikipedia マイホーム購入
  • 地域の施設・スポット

  • 美容室/ヘアサロン 飲食店

    出前・宅配

  • セブンミール(セブンイレブン) バイトクチコミを投稿 地域クチコミを投稿
  • この記事についての意見・返信を書く

    (この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

    名 前  :
    タイトル :

    (現在 0 文字)