クチコミ:大好きな街
総合的評価: 5
今まで住んできた中で1番好きな街です。
駅には特急も止まって、大阪へ出るのも京都に行くのもとても便利ですし、バスも充実しています。駅に駐輪場も増設されて自転車でも生活しやすい街です。
駅前には商店街が2つあり、飲食店や病院に薬局、洋服屋。美容院。本屋、スーパーなどなんでも揃っています。病院の数も多いです。
それと、便利なだけではなく自然にもとても恵まれています。駅から少し歩くと桜通りという通りがあり、名前の通り桜並木になっており春には桜まつりも行われてとても賑わっています。
歩いていてとても気持ちのいい街だと思います。
交通利便性: 5
周辺利便性: 5
買い物娯楽: 5
周辺住環境: 5
治安・安全: 3
2015/11/11 00:03:41
by shino721
言及ワード: スーパー/京都/商店街/大阪/服/本屋/自転車/薬局/飲食/飲食店/
記事に返信する茨木市に戻るNEXT=>今までで1番住みやすかった!
学生時代に初めての一人暮らしで住んでいました。正直、今までで1番住みやすい街だったと思います。駅の改札を出ると、すぐにショッピング街があり、衣類や本などちょっとした買い物に最適な環境でした。ドーナツ屋…(続きは省略されています) by こにー
NEXT=>なかなか便利
阪急茨木駅から徒歩15分位の所に住んでいましたが、買い物するにも便利でしたよ。 駅のすぐ近くに商店街もあるし駅中にもお店はあるし、近くにはそれなりに大きなショッピングモールもあります。 飲食店も多…(続きは省略されています) by かねごん
NEXT=>なんでも揃う
阪急茨木市駅前近くに2年ほど住んでいましたが住みやすかったです。 駅前の商店街には薬局、飲食店、病院、美容院なんでもあります。 居酒屋も多く夜は賑わっています。 なんでも揃うので特に不便なことは…(続きは省略されています) by ぱぴこ
NEXT=>楽しく暮らせる街
大阪に通勤する為に単身で暮らしたことがあります。単身者向けの賃貸もファミリー向けのマンションも非常に多く、物件の探しやすい場所だと思います。阪急茨木市駅からJR茨木駅までの間に公共機関もあるため、多く…(続きは省略されています) by あお
地域の情報
お役立ちリンク集
茨木市のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配

この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。