クチコミ:閑静な住環境

    総合的評価: 5

    駅から程近いマンションに住んでいました。初めての一人暮らしで、不動産屋さんに勧められて決めた物件でしたが、住んでいて良かったのは、飲食や買い物に便利だったことと、住宅地域なため、比較的昼夜問わず閑静であるところでした。
    石神井公園や光が丘公園が近く、週末や休みの日は自転車で赴いてのんびり過ごしたものでした。近くに救急完備の大学病院があるのも一人暮らしとしては安心でしたが、他に各科のクリニックがありとてもお世話になりました。
    とにかく大きなスーパーや市場、家電量販店、コンビ二が多く、静かな地域でも買い物では不便だと思ったことはありませんでした。
    都心で働いて疲れても、帰って来れば静かに過ごせると言うギャップから、ストレスなく過ごせた印象の街でした。


    交通利便性: 4


    周辺利便性: 5


    買い物娯楽: 5


    周辺住環境: 5


    治安・安全: 5

    2015/01/04 05:48:15

    by Maria07


    言及ワード: スーパー一人暮らし不便公園石神井公園飲食

    記事に返信する練馬高野台に戻る

NEXT=>駅即近の八百屋

2年間、私は練馬高野台にマンションを借り住んでいました。交通の便はそこまで良い訳ではありませんが、特に不便もありません。西武池袋線で1本で池袋まで行ける。 よく聞く話ですが、西武沿線上の賃貸住宅は家…(続きは省略されています) by lilis

この記事についての意見・返信を書く

(この記事に関する返信や補足意見などではない場合、新規トピックを立てましょう。)

名 前  :
タイトル :

(現在 0 文字)