クチコミ:すみやすい街
総合的評価: 5
西船橋は交通至便なため東京から意外に近い街です。総武線、東西線、武蔵野線など5つの電車が交差しています。
中でも東西線は始発駅のため座れます。私は丸の内に通っていますが大手町まで20分。そこから7~8分歩いて丸の内です。
中山競馬場まで歩いていけます。駅から少し離れると浅間神社などがあり田舎の雰囲気も味わえます。
多摩方面へは武蔵野線で大変便利です。小平、調布方面がこんなに近いなんて信じられません。
東西線は途中までは地上を走ります。都内に入ってからくらいから地下鉄になります。変化があっていいですよね。
大学の多い習志野までも近く比較的アパートも安いです。
交通利便性: 5
周辺利便性: 5
買い物娯楽: 3
周辺住環境: 3
治安・安全: 3
2014/11/06 12:42:24
by isaoshin
言及ワード: 中山/丸の内/始発/安い/小平/東京/東西線/田舎/競馬/総武線/船橋/西船橋/調布/
記事に返信する西船橋に戻るNEXT=>西船橋駅南口の口コミ
西船橋に10年住んでみた南口の住みやすさ、便利なところをまとめてみました。 ・駅前がゴチャゴチャしていない ・静かな住宅街がある ・夜は人通りが少ない ・ファミリーレストランも多い ・24時…(続きは省略されています) by マリン
NEXT=>1人暮らしにはまずまず
西船橋に8年弱住んでいます。 まず交通の便は良いです。…(続きは省略されています) by にしふな子
NEXT=>意外と便利な街
JR線、地下鉄、私鉄が乗り入れているので通勤通学に非常に便利です。東京方面へ向かうのに、総武線、東西線を利用していましたが、総武線は快速が止まらないのと、東西線は快速の始発がほぼないのが残念な点でした…(続きは省略されています) by にしふな
NEXT=>便利な生活が送れる
西船橋から東京のオフィスに通勤していました。 総武線は西船橋の始発が1時間に何本かあるので、必ず座れます。各駅停車で都内まで揺られること30分以上…。座れるのはありがたいです。 武蔵野線(京葉線)…(続きは省略されています) by おぐっち
地域の情報
お役立ちリンク集
西船橋のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配

この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。