クチコミ:ちょっと微妙な街
総合的評価: 未評価
以前住んでました西船橋。
交通は、複数の路線が集中しているため便利です。
交通利便性:
都内まで30分位で行けるので以外と通勤時間はかかりません、ただし便利なので人は多いです。特に朝の南武線からの東京行きは柏あたりからの乗客でパンパン状態です。
おすすめルートは西船橋始発の東西線各駅で行く事です、あまり本数はありませんが。
買い物娯楽:
飲食・買い物は不便です、隣の船橋か市川の大型店に車で買い物にいくのがスタンダードな生活スタイルです。
周辺住環境:
住んでみて良かったのは家賃が比較的に安い物件が多い街です、しかし駅から離れると直ぐ高速インターや工場、倉庫街が続く工業地帯と隣接していますので、トラック等が頻繁に通ります。
駅中は便利になりましたが、あくまでも乗り換え客がメインですのでココは長く一生住む所ではないと思います。
治安・安全:
街としての治安は不明です、あまり変な事件は起きてないのでそれなりに平和な街だと思われます。
駅周辺にやたらラブホテルが多いので、環境は良いとは言えません、私も利用しましたが。
2013/02/10 20:30:45
by のり
言及ワード: はな/ホテル/不便/乗り換え/始発/安い/家賃/市川/東京/東西線/治安/船橋/西船橋/買い物/飲食/
記事に返信する西船橋に戻るNEXT=>治安も悪くありませんし、物価が安い
西船橋は、とても住みやすい街です。まず何と言っても、交通の便がいいです。 それに、治安も悪くありませんし、物価が安いです。駅前にスーパーが3軒ありますが、競合しているため、どこもとても安いです。…(続きは省略されています) by ユーザーレビュー
NEXT=>東京から離れてしまうものの便利な街
東西線西船橋駅で一人暮らしをしたことがあります。 駅は多くの路線が乗り入れており、構内は人がかなり多くて、エキナカのお店が充実しています。 書店、PLAZAなどの雑貨や、スイーツのお店があって…(続きは省略されています) by ユーザーレビュー
NEXT=>寂しさを感じることなく空の広さも味わえる
人に聞かれて「西船橋に住んでいる」と言うとよく「便利だよね、西船橋。いろんな線が通ってるよねぇ?」と言われます。 船橋市の中心といえば、その名の通り「船橋駅」で、市役所、デパートもあるし急行も止まり…(続きは省略されています) by ユーザーレビュー
地域の情報
お役立ちリンク集
西船橋のwikipedia 住み心地 マイホーム購入地域の施設・スポット
出前・宅配

この駅のクチコミ
調べたい駅がある場合、下記フォームに駅名をご入力ください。