駅構内にカフェやコンビニ、ATMがあり、各駅しか止まらない駅としては便利だと思います。北口方面に進むと病院が多数入っている複合施設があり、そこで内科、皮膚科、眼科など一通りの病院が揃っているので通いやすいと思います。北口にあるバスロータリーからは八千代台行きのバスが出ていたり、かなり広範囲にバスの路…(続き)
総合評価:4
交通:3 周辺:4 買物:3 環境:4 治安:4
駅を中心に栄えているが五分も歩くと町の様子ががらりと変わり、のどかな雰囲気になります。東京のベッドタウンのような土地でもあるらしく、娯楽施設というよりは生活に根差した施設の方が多く見受けられます。食事処は結構多く、評判のお店が多々あるそうです。 しかし治安の良さ、クリーンさについては首をかしげます…(続き)
総合評価:3
交通:5 周辺:3 買物:5 環境:3 治安:3
田畑の風景豊かな長閑な雰囲気の町です。住宅地と農地なので、買い物は駅まで出るか、車や自転車でスーパーなどに出なければならず、急に何か必要になった時には多少は不便かもしれません。 しかし、幹線道路に出ればバスの本数も多いので駅へは出やすいと思います。…(続き)
総合評価:3
交通:3 周辺:3 買物:3 環境:3 治安:3
柏に住み働き遊びましたがどれをとっても良い所と悪い所半々でした。…(続き)
総合評価:3
交通:2 周辺:5 買物:4 環境:3 治安:3
船橋はとても利便性の良い駅です。駅周辺も大型商業施設がいくつも並び、チェーン店や個人店なども多数あります。特に飲食関連は充実しています。さらに、百貨店などである程度の高品質なものも手に入るため、あえて都心に出なくても、船橋周辺で用事が足りてしまうと思います。 ファミリー層も多く子育てしやすい環境で…(続き)
総合評価:5
交通:5 周辺:5 買物:5 環境:4 治安:4
複数の路線が乗り入れているので、交通の便が良い分、駅構内は常に混雑しています。最近はエキナカの利便性が高まり、どこのお店にもたいていお客さんが数人いるのが見受けられます。 私が利用していた武蔵野線は昔と変わらずホームが狭く、朝の混雑時にはホームの端を歩いて移動しなければならないことも多々あります。…(続き)
総合評価:4
交通:3 周辺:3 買物:3 環境:4 治安:3